あまりいい天気予報ではなかったと思うのですが、またしても大きく外したようで一日中快晴の祝日となりました。まあ、こういう外し方は悪くはありませんが。
この日、最初の散歩は正午近くに出かけました。EOS M に久しぶりに使う「Tamron SP AF 28-75mm f/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] Macro」と長ったらしい名前のレンズを付けて行きました。目的はレンズ名にもあるとおりの Macro の程度を見てみようと梅林で接写を試みました。35ミリセンサー換算にすると、ワイド側で44.8ミリ、テレ側で120ミリ、最短撮影距離が0.33mと中途半端なレンズです。
今回は、絞り開放で数枚撮影しましたが、家へ帰って見るなりがっかりの画質でした。マクロ撮影に関しては絞り開放は使えないようです。
多少逆光だったりはしていましたが・・・即消去しました。
画像は、気持ちが悪かったので気をとり直して EF 100mm Macro で撮影した庭の枝垂れ梅です。
Photo:Canon EOS M
Canon EF 100mm F2.8 Macro USM
普通にスナップ撮影している分には、絞り開放でも特に気にはならないのですが、そういう場合には M 専用の EF-M 22mm F2 STM というかなり寄れるいいレンズがあるので、・・・
と考えると、もう必要の無いレンズ?
改めて、価格.com のレビューを見ると評判は悪くないんですね〜、満足度は平均値です。
今回は余程条件が悪かったのかな?
画像は、最初の散歩時の撮影です。この日は夕方からリッキー君と一緒に散歩したマロンくんでした。
いい天気でしたが、風が冷たくてちょっと寒い日でした。
Photo:Canon EOS M
TAMRON AF 28-75mm F2.8
← マルチーズがいっぱい!!
散歩の後は、海岸沿いにあるみかん無人販売所まで。
もうそろそろみかんも無くなってしまいますね。
2袋購入して帰りました。
p>Photo:iPhone 4S
昨日までの雨天から一転して青空が広がりました。
インターネット環境改善の為に Wi-Fi ルーターをこれまで使用していた旧モデルの AirMac Extreme から現行モデルの AirMac Express に変更しました。
ウェブの入港スケジュールには記載されていなかったので急遽という表現になりますが、イタリアのジェノバにあるコスタ・クルーズの客船「Costa Atlantica」が昨日長崎に寄港しました。
平日という事と急遽の寄港なので、多分スペースが少ない駐車場にも入れると、先ず最初に鍋冠山展望台へ向かいました。
面白い事に、対岸ではコスタ・グループの傘下であるアイーダ・クルーズの新造船第1船(12万4500トン、乗客定員3300人)が建造中です。コスタのどの船舶よりも大きな船が来年春と、再来年春に完成する予定です。
昨日と一転した事がふたつあります。
