鱧(はも)三昧

130823a昨日は、数ヶ月ぶりに鱧を頂く事ができました。
町内にある居酒屋さん、まだまだ常連さんには達していないとは思いますが、あつかましく店に別メニューを要求し続けています。
春には、鮎塩焼きとノドグロを注文し、今回は鱧に至ったという訳です。
京風に、鱧落としを梅肉で頂き、鱧しゃぶ、雑炊と、とても美味しく頂きました。一緒に行った幼なじみの友人も初めての味に大変満足していたようです。関西で修行していた大将なので、結構痒い所に手が届く?味です。
鱧の骨切りも全く問題なしです。なんて言うと失礼ですよね。しっかり言ってしまってますが、流石に客が沢山の週末はまずいので、直前に電話入れて、確認後出かけています。

130823b土鍋ごと撮影するとよかったのですが、写真の事は忘れて食べていた鱧しゃぶです。
長崎は、京都へも沢山出荷している鱧の産地なので、鱧料理がこの居酒屋でも季節メニューになってくれると嬉しいですね。

130823dこちらは、春に作ってもらった鮎塩焼きとノドグロの煮物です。
高級魚ノドグロは、こちらでも値段高めでした。

Photo:iPhone 4S

130823c

不思議な夕焼け

130822a何度も触れたかも知れませんが、ここにきて猛暑日続きの長崎です。普通は涼しくなっていく時季なので、そんな精神的なギャップもあってか、余計に身体には辛いです。
夕方になっても空気が冷めない中、少々重い気分でマロンくんと出かけた散歩ですが、外へ出て少し歩き始めた頃から、いろんな方向の空に鮮やかな夕焼け色が目立ってます。
本来夕陽が沈む場所には、雨雲なのか?厚い雲が覆っています。画像の鮮やかな空は北の方位です。まるで雲の向こうに太陽があるくらいの明るさです。
朝焼けではなく、東の空の雲に夕焼けが反射して紅く染まるのを何度か見た事はありますが、今回のような北の空の夕焼けを見るのは初めての事です。いったいどうなってるの?

Photo:iPhone 4S(Pro HDR)



130822bさて、夕べのマロンくんです。
暑さに疲れ気味なのは彼も同様で、ここ数日食欲が若干落ちているようです。
ただ、そんな中でも欠かさないのが夕食後のボール遊びです。こちらがまだ食事中でも一切関係なくボールを持ってやってきては遊びの催促をします。
肌身離さない赤いボールです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

Wiggle でいいもの見つけたけど・・・

130821a何だか、ムズムズしてきましたよ。
先日初めて利用した海外通販「Wiggle」ですが、会員に登録したついでに商品ラインナップを閲覧していて「これは!」ってのを発見しました。
サイクル、ランニング、スイミング、トライアスロンと商品カテゴリーは絞られていますが、ここにギュッと魅力的な商品が凝縮しています。
定価:17,0234円の「コルナゴ」ブランドのエントリークラスロードバイクが、39%Offセールで、10,2141円!!
ささっと国内の取り扱い販売サイトを見ると見ると15万円前後です。
いや待てよ、送料はどうなるん?それから税関を通るから、きっと関税が別途いるのでは?

配送に関する情報
この商品とお客様のバスケットの中身を日本に配送する場合のオプションは以下の通りです:
大型商品の宅配業者による追跡番号付き配送: 通常2-4営業日以内に発送 – ¥7,799



関税については、自転車本体・パーツ類は基本的に無料とあります。
ただ購入金額にもよりますが、例えば、20万円以上だと個人使用だという念書とともに輸入申告が必要だったり、
消費税は全てかかるのかな?

個人使用の場合は、個人用品特例として商品代金の60%が課税対象額となります。
16,666円未満なら 1部品目を除き無税です。それ以上の価格の場合は商品毎に異なる税率がかかるようです。



購入商品や、金額により税率が異なる等、結構めんどうな税金ですね。
何れにしてもその辺を把握しつつ購入すればかなり安く買えそうです。

本体:10,2141円と、送料:7,799円 = 10,9940円

購入金額の60%の金額:65,964円に対して、消費税消費税と通関料:200円×2 = 400円(荷物個数1個に付き)

正確な計算かどうか?判りませんが、大きくは外れていないとして、
支払い金額:113,638円

チャレンジしてみようかな。

今日の川岸散歩

imageお盆が過ぎてからこの夏いちばんの暑さが続いている厄介な長崎地方です。
今日も猛暑日だったようです。多分37℃はあったと思います。夕方に出かけた散歩でしたが、少しでも涼しい場所へと川岸へ向かいました。
ところが、日が暮れてからもあまり涼しくなく何とも不快な日です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

image川面に映る夕焼け空です。
薄暗くて判り難かったのですが、飛び石と川の間を何やら行き来する小さい何か?
川に飛び込んでいるようですね?もしかすると「カワセミ」!
次の瞬間その場から飛び去る姿に綺麗なブルーがチラリと見えました。
この川で見かけるのはこれで2度目です。
魚は多く泳いでいるので何かと住みやすい場所かも知れませんね。

Photo:OLYMPUS XZ-1


秋に備えて・・・

130820a長崎県では、長崎県観測史上最高気温を更新し続けているここ数日ですが、そんな猛暑の中、めちゃくちゃ暑苦しい、「白菜豚ばら肉重ね」を作ってみました。
味付けは、マギーブイヨンとペッパーのみです。
予想どおり、めちゃ旨ですね。汗だくで食べないといけませんが、明日も作ろうかという程です。
今回は普通の鍋ですが、冬までには土鍋とカートリッジコンロを入手して楽しみたいものです。他にもいろんな鍋ができるし、是非欲しいですね。
もしかしたら、以前発見した未使用のパスタ用の鍋みたいに、うちの中の何処かに土鍋はあるかも知れませんが・・・

Photo:iPhone 4S



130820b少しは凌ぎやすくなった夕方ですが、単に日中の猛暑と比較して、そう感じているだけかも知れませんね。
夕焼けはとても綺麗でした。
植物は徐々に秋に向けて変化しているようです。蝉の声もめっきり耳にしなくなりました。その代わりにコオロギの声が聞こえだしたりと、確かに季節は動いていますね。

Photo:iPhone 4S