これでいいかな。

130804f一本あたりの価格が、ついにコーラよりも安い第三のビールを発見!
360ml で88円!!
今回は、500ml 6本セットを購入しましたが、695円と、普通の同様品よりもかなり安いです。
500ml でも1本あたり約116円ですから、一般的に自販機で120円で売られている360ml 以下のコーラ等の清涼飲料水よりも安い!
味に慣れる事ができれば、これからは「これでいいかな!」と思ってみたり・・・

という訳で、本日市内の稲佐山公園野外ステージで行われている「~東日本大震災復興支援チャリティーコンサート~2013 長崎から東北へ」の生放送をテレビで観ながら飲んでいます。
やっぱり現場に行きたかったなぁ。正やんも来てるし、テレビ観てるとかなり楽しそうです。
来年もやるんだったら是非行きたいですね。

雨の日曜日となりました。

130804a 130804b
130804c 130804d
雨になった日曜日。早朝は激しい雨音でしたが、それ以降は小康を保っているようです。
現在正午を過ぎた時間ですが、お昼寝中のマロンくんです。
いつもよりも遅い起床の後、食事を完食し、大好物の「ベイクドおいもパイ」を食べ終えて、食後のガムをガリガリやってる画像です。
結構器用に、手(前足)を使って食べています。

130804e夕方の天気が気になりますが、予報も曇りとはっきりしません。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

散歩〜食事のその後は?

130803c夕方になり空が雲に覆われた事もあり、少し早い時間に散歩へ出かけました。ひととおり、いつものルートを歩き、今日はエアロブリッジの上で休憩しました。
風がない日も、この場所だけは涼しかったりします。マロンくんも、滑り台のひんやり感が気に入ってるようです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130803dエアロブリッジを北側へ渡ったすぐの階段を下りると、ユリの花が一輪咲いていました。
階段を照らす照明を受けていたので、ちょっと一枚とシャッターボタンを押した時にマロンくんが・・・
こんな写真になってしまいました。
この後、花粉を舐めていたような気がしたんですが、このテッポウユリは、犬、猫にとっては、花や葉、茎、球根、花粉等全て毒です。ワンちゃんよりも猫に対しての方が深刻なようですが。
花を食べるワンちゃんもいますが、くれぐれもこの花は食べさせないように注意して下さい。

130803eさて、家へ帰って、夕食〜おやつ〜ガムと食べ終えて自分の部屋へ行ってしまったマロンくん。
戻ってくる気配がしたので、ん?・・・もしや?とカメラを向けていると、やはりボールをくわえてやって来ました。
これは、無言のボール遊びの催促です。

好みのボールを分析?

130803a真夏の暑い最中ですが、毎日欠かさず誘ってくるボール遊びです。流石に日中は催促してくる事は少ないのですが、知らない間に座っている椅子の下に置いてあったりします。
ボールについては好みがあるようで、嫌いなボールには一切触れようとしません。
これまでの経験では、
『赤〜ピンク色。形状は突起等がなくフラット。軽く柔らかい。表皮はゴムやフリース等の柔らかい布。噛むと音がする。』
といったところです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

今日は、午後から庭の草刈りを行いました。連日雨が続いていた頃から気になりつつ、天気が回復してからも、暑さで中々取りかかれない状態でした。
日射しも厳しいので、1時間程と決めての作業でしたが、凍った保冷ジェルを包み込んで首に巻いたタオルも、すぐに溶けてしまう状況で、短時間の作業で刈った草は、全体の5分の1にも満たない程度でしょうか?
また、あまり日を空けないように作業を続けたいと思います。

130803b汗だくで家の中へ戻るなり、迎えてくれたマロンくんに「お風呂行こう!」と一声掛けて一緒にシャワーで汗を流しました。
彼は、外には出ていないので、そんなに暑がってはいなかったのですが、おつきあいという事で、張り切って浴室へ走っていました。
湯上がりの一枚です。

Photo:iPhone 4S


夕暮れが少しづつ早くなっています。

image散歩の途中でユウちゃんに出会い歩み寄るマロンくんですが、今日は全く相手をしてもらえません。
彼女は、夢中でアナグマを探しているところです。
さすがですね、この数十分前になりますが、公園へ着いた頃このすぐ近くの側溝の中からアナグマの鳴き声が聞こえていました。

Photo:iPhone 4S

マルチーズがいっぱい!!

image何だか最近暗くなる時間が早くなりました。多分ピーク時と比較して5分ほど日没時間が早くなっただけだと思いますが、実際はそれ以上に早く感じます。

Photo:iPhone 4S