暑過ぎる日射しも嫌ですが・・・

130729b今日も危なげな空。
いつもどおりに散歩へ出かけましたが、屋根がある場所から遠く離れるのは不安な気がして、いつもよりもショートコースの散歩となりました。
こんな風に用心すると雨は降らないものですが、降り始めると激しい雨の場合が多いので仕方ないですね。
今日も、エアロブリッジで休憩しました。

Photo:iPhone 4S

130729cここは公園内でいちばん涼しい場所です。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130729d散歩から戻り、シャワーを浴びたマロンくんです。今日は比較的よく使ってくれていたクールマットです。
ところで、ここ数日不安定な天気の日が続いていますが、雨が降ってもちっとも涼しくなくて蒸し暑く、晴れると余計に暑いし、本当に嫌になる季節です。

Photo:iPhone 4S


梅雨のような日々ですね。

130729a今朝8時頃だったでしょうか?激しい雨音に窓を開けてみましたがすぐに雨は上がりました。とはいえ、連日不安定な天気の日が続いており、まるで梅雨みたいですね。
萩、津和野周辺では集中豪雨でかなり被害が出ているようです。近頃は随分天災が多くなったような気がします。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

幸せなグルメツアー

130728a天気が思わしくない本日、友人4名で熊本まで「鮎&天一ラーメンツアー?」へ出かけてきました。1台の大きなシボレーに乗合い、往復共にフェリー経由で、先ずは熊本市を南に外れた場所にある「あゆ料理 やな場」へ。
ところが、目的地である撮影画像の場所が、予想外の人の多さで、予約をしていない我々は鮎に辿り着く事ができませんでした。
全く予想もしていなかった事とはいえ、このツアーを企画した当人としては、気まずくもあり、また申し訳ない思いもあるので、即刻近くに他の店を探しました。

130728eiPhone で検索すると、すぐ隣にある「やなもと」という店が見つかりました。歩いてすぐの場所です。
途中地元の人に話しかけて情報を得たところによると、我々の目的を満たすのは、最初の目的の店よりも「やなもと」の方が何かと良さそうです。詳しい事はこの場では伏せさせて頂きますが、「あゆ料理 やな場」は町営らしく、毎年入札で業者を決めているようです。
さて、「やなもと」の席に着きメニューを見ると鮎オンリー。先ほど情報を教えて頂いた方のおすすめは、10品のコース(3,150円だったかな?)
確かに魅力的でしたが、この後予定のラーメンが食べられそうにないので、定食をセレクトした1名を除き3人はそれぞれ単品2品を選びました。私は、鮎塩焼き×2(1,400円+ノンアルコールビール350円)をチョイス。鮎のお造りがとても気になりましたが・・・
ちょっと頭の骨は硬めでしたが、ヒレを除いて丸ごと頂きました。折角だったら5尾くらい食べたいところです。
鮎の塩焼き、写真撮るのすっかり忘れていました。
ちなみに「あゆ料理 やな場」の上記撮影画像2点は、「やなもと」で食事を済ませて店を出た後に撮影したものです。どういう訳か、先ほどとは様子が一変し、すっかり人が少なくなっていました。鮎塩焼きだけ注文して帰る人が多いのかも知れませんね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

130728c皆満足げに鮎を食べ終え、熊本市内へ移動。次の目的地まで30〜40分走行して「天下一品 南高江店」へ到着。
久しぶりの天一という事で、こってりの大盛りを食べました。うーん満足。ちょっと京都の天一とは麺の感じが微妙に違う気もしますが、まあ問題ないレベルです。とっても幸せなツアーでした。
大排気量アメリカンでしたが、フェリー往復料金、ガソリン代も4名で均等割すると意外に安く行けますね。

Photo:iPhone 4S



130728d画像は、熊本へ発つ前に出かけた散歩の様子です。出発が8時40分という事で、今朝は7時前からマロンくんと軽く散歩に出ました。
今日は、お昼頃に姪が家に来て夕方まで相手をしてくれていたのでマロンくんも退屈しなかったと思います。
まだ暑い日中、公園まで散歩にも出かけたようです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

曇天散歩と冷却マット

130727a今日も、散歩の時間が近づくにつれ雲行きがあやしくなっている気がしたので、いつもよりもかなり早く出かけました。
散歩コースも、いつもより短縮して廻りました。歩いている間も、時々ぽつりと雨を感じたりしていました。昨日の事もあるので仕方ないですね。赤い橋の上にあるスパイラルスライダーのスタート地点で暫く休憩して、橋を渡りきる頃ユウちゃんがやって来ました。
少し話をして今日はそのままお別れです。
結果的には、心配していた雨は落ちてくる事はなく、長崎港での花火も無事に行われたようです。この場所まで直線距離で約10キロ離れているのに、しっかりと音が響いてきます。今日の3,000発に加え、明日5,000発が打ち上げられる予定です。ちょっと天気が心配ですね。

130727eちょっと暑さにバテ気味でしょうか?
お互いなんですがね。
流石にこの場所は風が通って涼しいです。鬱陶しいヤブ蚊もいないし快適です。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130727fマロンくんの暑さ解消の為に買ってきた冷却マットです。午前中に買ってきたんですが、なかなか使ってくれませんでした。つい先ほどからようやく使い始めています。

雨に遭った昨日の散歩

130727dあやしい空模様の中出かけた散歩でしたが、なんとか無事に辿り着けた公園でした。雲に覆われた空を見上げると、滅多に見る事がないほど沢山の赤とんぼが飛び交っていました。
随分以前に、北九州市郊外の田んぼ道をクルマで走行中に遭遇したもの凄い数の赤とんぼを思い出しました。

130727b坂道を歩いていると、俄に空が暗くなり始めたので、丘の上にある展望所までは行かず引き返す事にしました。ユウちゃんと軽く挨拶を交わし、別の方向へ歩き始めた途端に大粒の雨が落ちてきました。とりあえず、屋根のある場所へと園内のモノレール乗り場まで急ぎ足で向かいました。
数分で一旦雨が上がりました。でも油断できない空模様なので、急いで家まで帰りたいところなのですが、どうにもマーキングばかりで先に進まないマロンくんです。そうこうしている間にまた雨です。とりあえず他家のガレージ内へ緊急避難です。

130727c今度ばかりは、土砂降りの雨で道路も水浸しです。とりあえず「抱っこ?」と訊いてみると、すかさず足にしがみつくマロンくんです。
歩くと、足だけではなくおなかまで汚れてしまうので仕方ないですね。この先は抱っこで帰りました。
帰ってそのまま浴室へ行き足湯で汚れを落としました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!