月に一度の楽しみ?

130715a毎月15日は、マロンくんのフィラリア予防薬投与の日です。彼にしてみれば、これはおやつでしかありませんが。
今日も暑いですね。お墓の掃除へも行きたいし、庭の雑草等もまだ沢山残っているので、早い事草刈りをしたいのですが、暑さでそんな気にはなれません。
天気は晴れでも曇りでもかまわないので、この高気温がなんとかならないものでしょうか。せめて28℃くらいで日々推移してほしいところです。

130715bマロンくんも先ほどの薬の後、玄関へ行ったきり戻ってきません。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

自然乾燥中

130614d今日も、午後のシャワーを浴びた後、窓辺に特設のカゴの中に入りくつろいでいるマロンくんです。段々と慣れてきたようで、シャワー中も、バスタオルで包んでタオルドライの最中も騒ぐ事はなくなりました。タオルドライのあとでゴロゴロと転げ回る仕草は相変わらずですが、時間がかなり短くなり、なによりも興奮度合いが随分穏やかになりました。

130614eクーラーボックスとプラスチックのカゴを重ねた特設納涼ステージ?は、高さがありちょっと危険な気もしますが、入る時はともかくとして、出る時も必ずベッドを経由して床に降りているので特別に心配はしていません。宅配のクルマや郵便配達のバイクが来て、興奮状態の時も直接飛び降りようなんて事は全く考えていないようなので大丈夫かなと思っています。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

ちょっと停滞中

130714a 130714b

グラフ右側が血圧、左側がウエイトの約3ヶ月間の推移です。どちらも毎朝、食事前に欠かさず計測し入力しています。
高かった血圧ですが、ここ数日は平均的に130/85付近を上下しています。サプリは購入を中止しており、手持ちの在庫も一切飲んでいません。これは予想以上に改善されていると思います。
問題は、左グラフの体重の方です。
10日前くらいまでは、順調に下降していたのですが、ここ数日が細かい増減を繰り返していて横這い状態に入りそうな気配です。
ここから先が中々大変なのかも知れませんね。まあ、食べるものは食べてるし、飲むものも当然飲んでる訳ですから、あとは動くしかないですね。
ところで、この「Withings」ですが、Wi-Fi で体重と BMI(肥満度)を自動的にサーバーにアップロードしてくれる体重計や、iPhone に接続して計測する血圧計等も発売されています。入力の手間は省かれますが、どちらも1万数千円とちょい高価です。まあ、手入力でいいから必要ないですね。

130714cところで、マロンくんの体重ですが、このところの暑さて「どうだろう?」と心配しましたが、4.1キロとまた若干増えています。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

黄昏ポーズ ?

image夕焼けの HDR 画像を撮影中にふとマロンくんに目をやると、何やらポーズをとって遠くを眺めていました。
急遽カメラを通常のものに切り替えて撮影した1枚です。
今日も残念ながらユウちゃん他のお友達に会えなかったマロンくんです。

Photo:iPhone 4S

マルチーズがいっぱい!!

imagePhoto:iPhone 4S(Pro HDR)

また、こんな所で寝てる!

130713aエアコンを作動させると別の場所へと逃げるように、部屋から居なくなるマロンくんです。鼻が乾燥するんでしょうかね?
で、何処へ行ったのかというと?今日は玄関で寝そべっています。
彼にとっては、ベッドの上も、フロアの上も、この玄関のタイルの上も一緒なので掃除が大変です。部屋の中に居ても、テレビ台の裏側で寝てたりと、どうしても塵や埃が溜まりやすい場所へも行くので気をつけなければいけません。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!