少し遠い場所まで

130504a夕べの定例会で飲み過ぎたようです。
今日は、朝に散歩へ出かけて、海岸道路をポタリングしようと予定していましたが、全く起きれず・・・
マロンくんも、心配そうに?顔を覗き込んだりしながら添い寝してました。
午後になってからようやく活動開始です。
待ちに待った散歩だと思うので、せめてもの償いに遠くまで歩いてみる事にしました。18時頃のスタートです。

130504bいつもと違う道を歩くと、いろんな発見もあります。西陽をいっぱい浴びて咲いている花を見つけました。

130504cこちらは、多分花が終わった後だと思うのですが、葡萄です。このつぶつぶが大きくなって実になるんでしょうね。ここの畑の品種は巨峰だったかな?

130504d歩いていると、みかん畑の中に続く細い道を見つけました。公園の近くまで、ショートカットで抜けられそうかな?と行ってみました。
ところが小径は山を上り詰めて、下りかけたところで END でした。
途中に沢山花を咲かせているみかんの木があったので、花を撮影。この木の周りは柑橘のいい香りが漂っていました。
と、1時間ちょっとでしたが、いつもと違うコースを歩くのもたまにはいいものです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

GW後半も通常どおり

130503aGWも後半に突入しましたが、相変わらず何も日頃と変わりはありません。
GWだから!っていつもと違う事をしていたのは20代〜30代前半までだったでしょうか、ほとんどが友人達や、会社の同僚と一緒に出かけたクルマでの旅行でした。中には有給休暇を繋げて長期連休でって事もありました。信州や大山、出雲など出かけたのをよく憶えています。結構楽しかったですね。

130503b今日は、正午頃から出かけた公園です。ここ2〜3日あまり歩いていないので今日は2度散歩へ行こうと思っています。
散歩へ2度行き、更に買い物に歩いて行くと 10,000歩をクリアできます。
今夜は、月例会だというのを忘れていましたが、10,000歩はクリアできそうです。
明日は、自転車で30〜40キロ程は走りたいと計画中です。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

Costa Victoria(コスタ・ヴィクトリア)

120502c5月の長崎港は、「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」を始め、クルーズ客船が7度(5隻)入港の予定です。
今日は、イタリア船籍の「コスタ・ヴィクトリア」が寄港していました。
この船は、昨年からアジアに配船されている様で、どうやら日本発着クルーズのようです。次の寄港地は鳥羽です。
鳥羽に入港するとかなり大きな船に見えそうですね。っていうか、200〜300メートルの船体が停泊できる岸壁があったのかな?

120502d今日は三脚を用意して、水辺の森公園へ出かけました。カメラは「OLYMPUS XZ-1」のみです。
狙うは、出港する船の灯りをスローシャッターで撮影するという目的でした。
ところが、そんな時に限って18時定刻の出港でした。
夕焼けすらまだで、逆光が眩しくて・・・
今日の長崎の最低気温は8.8℃で、42年振りだったようです。記録的な涼しさというか、寒さだった訳ですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

Costa Victoria(コスタ・ヴィクトリア)

総トン数:75,166トン
全  長:252.9m
全  幅:32.2m
乗客定員:1,928名(最大 2,464名)
乗組員数:800名
コスタ・クルーズ(イタリア ジェノバ)

文句なしの五月晴れ

130502a気温は、平年よりは若干低いとの事ですが、これくらいが丁度いい感じです。日射しが強い日中は、少し冷たい風も爽やかに感じます。
14時前後からの散歩と、日中でいちばん気温が高い時間帯にも関わらず、快適な気候です。
今日は視界も良好で、遠くの大村湾もすっきりと見えています。

130502b温州みかんの花が咲き始めています。もうそんな季節なんですね。開花している花はまだ少ないので、柑橘のいい香りはまだ漂ってきません。
明日にでも自転車で海沿いのみかん畑密集地域(R207) を走ってみようかとも考えてます。
20数年前にクルマでの帰省時、つい懐かしい道(R207) だと廻り道をして走った時の強烈な柑橘の匂いを思い出します。
あの日は、久しぶりの九州での5月という事もあり、暑さに窓やサンルーフを開け放って走っていました。強い日射しが降り注ぐ快晴だったと思います。
ところで、これまでに毎年この時季は「例年よりも気温が高い・・・7月上旬並の・・・」等ばかりが耳に残っていましたが、昨日、今日と「例年よりも低い気温」というのも実に快適でいいですね。夏の気候は、本来の夏の時期だけにしてもらいたいものです。

春は春らしく、5月はこの時季らしく、爽やかな「五月晴れ」というのがいいですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

5月になりましたが・・・

130501a今日から5月になりましたが。風が冷たくて何だか寒い日です。夏日なんて気温になるよりはずっといいのですが、ちょっと意外な寒さに戸惑っているといったところでしょうか。
公園内の自販機では、もうひと月程前からホットドリンクは販売していませんが、今日は正直ホットコーヒーを欲しいと思いました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!