天気いいのに深呼吸に戸惑います。

130308a強風に花びらが散らされていますが、まだ見頃が続いているオカメです。
今日は、「OLYMPUS XZ-1」のアートフィルター「ファンタジックフォーカス」で撮影してみました。
さて、今日の天候ですが、予報どおりに黄砂の影響で視界が悪くなっています。
砂はともかくとして、一緒に浮遊してくる「PM2.5」だけは何とかしてほしいものです。
原因となっている国には何かと迷惑のかけられっ放しでうんざりします。
個人的には、この国の輸入商品についても安全性におおいに疑問を持っており、特に食品関係はマロンくんのおやつについても購入しません。
ACアダプター、カーアダプターを使う製品も絶対に買いません。繊維製品については、正直嫌だけど仕方がないので買っている状態です。
知る限りで最近購入したものといえば、単4乾電池2本を使うカメラのタイマー付リモコンくらいです。

Photo:OLYMPUS XZ-1


130308b散歩の途中に撮影した「ナズナ」です。こういう画像については、背景までしっかり写りがちな「iPhone 4S」では辛いものがあります。「OLYMPUS XZ-1」のズームテレ端、絞り開放でなるべく「ナズナ」の近くまで寄って背景がボケるように撮りました。スーパーマクロで、ピントの合う限界付近で撮るともっと綺麗にボケると思いますが、強風で前後左右に揺れる状況では無理でした。

Photo:OLYMPUS XZ-1



130308c散歩から戻り、幼馴染みの猫と挨拶中のマロンくんです。今日も20℃超えで暖かだった事もあり、ウェアは着ていません。
ところで、マロンくんが傍に近づくと、いつも寝そべる猫です。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

期待し過ぎてもね・・・

130307aスローペースな成長の鉢植えの花が、ようやく開花し始めています。
しかし、つぼみから想像していた花のイメージどおりの、何の驚きもない花のようで・・・
「どんな花が咲くんだろう?」と期待し過ぎていましたね。

130307bとても上品な花のようです。
ところで、昨年は気がつくのが遅くて、撮影を逃してしまった九州内の一本桜の名所を改めて調べてみました。
とりあえず近県という条件で検索しました。佐賀県に3ヶ所、長崎県内に1ヶ所と計4ヶ所をリストアップしました。
先ずイラストレーターで、画像やアクセスマップ、テキスト情報をレイアウト。PDFデータを作りDropboxでiPadへ転送し、Adobe Readerに保存をしました。これでインターネット未接続で何処でも閲覧が出来ます。おまけにペーパーレスでエコときてます。

130307c今日は4月並みの暖かさで、日中は20度を超えていたようです。という事で、今夜はマロンくんと一緒に入浴?しました。
サンラメラの前で暖を取りながら身体を乾かしているマロンくんです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

久しぶりのレンズと、インターバル撮影

130306a昨夜は、絶好のコンポジット用の撮影日和でしたが、結果的には全く満足できない仕上がりにがっかりしてしまいました。肝心の設定も悪かったのですが・・・
今夜も昨夜以上にいい夜空が期待できますが、うちで設定の確認をクリアして、更に元気があったら実行しようと思います。
といいつつも、念のために高速タイプのCFカードもアマゾンに注文しました。
さて、うちへ戻ってから、久しぶりに「Canon EF 50mm f/1.8 II」をセットしてマロンくんを撮ってみました。
暗い室内で、絞り開放、SS1/10でサクッと撮りました。ピントは相当に甘いですが、とても好みの柔らかい画像に仕上げてくれるこのレンズ、今月末から来月始めにかけての、お隣の県まで桜撮影プチドライブの際には是非使ってみようかと思います。

Photo:Canon EOS 40D
EF 50mm F1.8 II

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130306bちょっと比較しようかなと、先程オリンパスで撮影してみました。ワイド側28mm 開放f/1.8 で撮りました。広角という事とコンデジなので背景のボケは弱いですが、このカメラの写し出す画像も好きです。
いずれも蛍光灯の灯りは弱めで、本など読める明るさではないのですが、さすがに明るいレンズです。どちらもRAWで撮影してかなり好みに調整しています。

Photo:OLYMPUS XZ-1



130306cブログを更新している間に、庭にセットしたカメラでインターバル撮影のテストをしました。今夜は設定も全てうまくいきました。
夜空に向けて60枚を撮影しコンポジット、ようやくイメージに近い仕上がりになりましたのでアップしてみました。
次は本番、空の条件のいい日と、いい背景の場所を選んで撮影したいと思います。
昨夜は、星がうるさ過ぎたので、今夜は感度の設定を ISO 100 に下げて撮影しました。
SS:30秒、INTVL:1秒、Adobe Photoshop CS4 レイヤーの描画モード:比較(明) で60枚を合成しました。
タイマーリモコンで制御しています。

Photo:Canon EOS 40D
Tokina AT-X 116PRO 11-16mm F2.8


絶好の日

130305a今日も快晴、おまけにとても暖かな日中でした。
町の中心地域が一望に見渡せる場所で休憩していました。
いつものセルフ撮り。いい顔で写っているかなと確認すると大あくび中のマロンくんでした。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130305ciPhoneのデジタルズーム撮影です。
センサーが高画質化しているので、デジタルズームも手振れさえ抑えると結構綺麗に撮れますね。
随分距離は離れていると思いますが、風の向きによるのか、重機の音が響いて聞こえてきます。

Photo:iPhone 4S(デジタルズーム)



130305b夜のインターバル撮影の下見にやって来ました。
淡いピンクの梅が満開です。今日〜明日と快晴で月の出も遅いので、今日は滅多にない好条件の日。この梅の花と星空を入れてインターバル撮影をしようと思います。

Photo:iPhone 4S


鉢植えのつぼみ

130304a玄関先の鉢植えのつぼみですが、ようやく開花が近いようです。
それにしても、つぼみを確認してから相当日数が経過しました。とてもスローペースな成長のようです。

Photo:iPhone 4S



130304b今日の散歩でしたが、天気予報どおりだと日中快晴のはずなのですが、午後から雲が広がっていました。日が翳るとまだまだ寒さが身にしみます。
結局、自転車で役所に出かけた夕方には雨にも遭いました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!