今日も飛んでます。

130227dこの広場の水はけの良さには驚きました。あんなに雨が降り続いていたというのに・・・
今日も全力疾走?というよりも飛んでます。
今回も、一緒に走りながら iPhone での撮影ですが、飛んでるシーンを撮るのにも少し慣れてきたようです。
目が慣れたのか、フレームの中が見えるようになりました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
マルチーズがいっぱい!!

散歩待機と咲かないつぼみ

130227a昨日は、朝から晩までずっと降り続いていた雨でしたが、今朝は一転して日が射していました。部屋は全て遮光カーテンなので判り難いのですが、カーテンを開けると同時に眩しい光が・・・という感じで、眠っていたマロンくんも一気に起き上がるほどです。
アスファルトはともかく、公園の土の表面などがある程度乾いてから散歩へ行こうと思います。そんな訳で現在は待機中です。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130227b今日のお昼はパスタとバゲットでした。
近頃は、長い間ラーメンを作ることはなく、蕎麦やうどんも激減、時々野菜たっぷりの焼きそば、冷凍のチャンポンを食べています。相変わらずの麺類です。ここ最近はパスタが優勢です。

Photo:iPhone 4S



130227cいつからでしょうか?初めてつぼみに気がついたのは、昨年12月中旬頃だったと思います。以前は集合していたつぼみがひとつひとつ成長と共に分岐してきてますが、まだいつ咲くのかは判りません。かなり近くなった気はします。果たして何色の花が咲くのでしょう。白かな?
当初は、真冬に咲く花なのかと思っていましたが、どうやら春の花のようです。
シクラメンはようやく咲き始めたところです。

Photo:OLYMPUS XZ-1


雨の日の悩み

130226a朝から雨です。
予報どおりといえばそのとおりなのですが、近頃心配なクルマの雨漏り。停める位値の傾斜により、左リアゲートダンパー付近から雨漏りします。同じ車種のオーナーである京都のディーラー勤務の方々も同様に雨漏りに対しては深刻なようです。

Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM



130226b20歳を超えて、随分味わい深くなってきましたが、何かと大変な事も増えてきました。
この件とは関係はないですが、大変といえば、確定申告。
3月に入ると、珍しく忙しくなりそうなので、今のうちに終わらせてしまおうかと思います。

Photo:iPhone 4S


あとひと月で花見です。

130225a先日、毎日散歩で訪れているこの公園での花見の日程が早々と決まりました。
基本的に日曜日という事で、3月31日に行ないます。
比較的寒いシーズンでも、3月21〜23日頃には開花しているソメイヨシノです。
満開とまではいかないけれど妥当な時期でしょう。
20日頃に咲き始めてくれるとちょうどいい感じだと思うのですが・・・・
心配なのは、天気のみです。
オカメザクラは、3本の木共に開花しており、日々ピンクの色を増しています。

Photo:iPhone 4S



130225b今日もここへ着く前に、別広場で思いっきり走り、飛び跳ねたマロンくんです。
天気は、今日まではよく晴れていましたが、明日は雨になるようで、夕方になり日射しはなくなりました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

おはよう

今週3度目のお留守番で、昨夜も遅くまで起きていたマロンくんです。今朝の様子ですが、目は開いていても頭と身体はまだおやすみ中のようで固まったままです。
130224a不安定だった天気も、ようやく安定してきたのか、明日までは晴れの予報です。連続5日いい天気が続く事になりそうです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

130224bいつもの公園散歩の前に、今日も別の広場に立ち寄りました。そして今日も何本かの全力疾走です。
滑りやすいiPhoneカメラを構えて、一緒に走りながらの撮影は、とても大変ですが、何とか今回はいい瞬間が撮れました。
ドッグランとかで、リードを外した状態で、こんな風に走る姿を、望遠レンズを付けた一眼レフで、地面の位値から撮ってみたいですね。

Photo:iPhone 4S