季節の変わり目

130217aきっと季節の変わり目だからなんでしょうね。同じ天気の日が2日と続きません。いい天気の日と、雨もしくは曇りの日が交互に繰り返している最近です。
ランフェスも残り1週間となったので、天気の様子を当日に確認しつつ出かけようかと思います。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

雫の向こうに・・・。

130215a昨日の雨が朝まで残っていたようでしたが、俄に空が回復し、青空に変わりました。
まだ、雨粒が残る庭の枝垂れ梅のつぼみです。11時半頃の撮影なのですが、すっかりいい天気の青空が雫のレンズを通した向こうに見えています。

Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM



130215b外が日射しで輝き始めると、そわそわと落ち着かない様子のマロンくんです。こちらまで落ちつかなくなり、仕事の作業も思うように進まないので、15時頃に休憩を兼ねて散歩に出ました。
テレビの中では、長崎のローカル局のアナウンサーが、声を揃えて「寒い、厳しい寒さに・・・」等と告げていますが、ほとんどの場合寒くありません。個人の感覚の違いはあると思いますが、強い寒気が来ている時や、風邪をひいている時などを除いて、九州はそんなに寒くはないと思うのですが・・・。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


130215c庭の枝垂れ梅、花の数を増やしてきました。

Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM


もうすぐ桜?

130214a早朝には青空もありましたが、すぐに雲が広がりました。
夜には雨も降るようなので、その前にとお昼に散歩に出かけました。寒さは大した事ありませんが、天気が悪いと気も晴れないのは言うまでもありません。でもこちらの彼は、外に出る事ができるだけで嬉しそうです。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


130214b昨日、iPhoneではどうしても撮れなかった、小さな桜のつぼみです。
早咲きの品種なので、暖冬の年には、2月末に既に満開でしたが、今年も昨年同様少し遅くなりそうですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1


悔しい iPhoneマクロ

130213a本日は、昨日の雨からは想像もできない程のいいお天気になりました。仕事の都合で散歩の出発は16時頃になりましたが、午後になってからずっと散歩の催促をし続けていたマロンくんです。早く外に出たかったんですね。
公園の梅は、すっかり見頃のようで、ほとんどの木々が沢山の花を咲かせています。
今日は、オカメザクラのつぼみ具合をチェック。いくつかのつぼみの開花が近いようです。あいにくiPhoneだけしか持っておらず、何度もチャレンジしましたが、やはりピントが固定しません。どうしても背景にピントが合ってしまい、つぼみはピンぼけ。被写体が小さ過ぎなんでしょう。
明日は、また天気が崩れそうですが、悔しいからお昼までに出かけられたらカメラ持参で散歩に出ようと思います。

Photo:iPhone 4S


冷たい雨の降る日

130212a 昨日までの好天も一転、冷たい雨がシトシト降り続く一日となりました。
雨が嫌いなマロンくん、朝からすっかり諦めている様子で、起床が遅かったにも関わらずあちらこちらで寝そべっています。
テレビの天気予報は、何の説明もなく明日の天気は「晴れです!」ときっぱり言い切ってました。
まあ、そう願いたいですね。
おっと、ドッグフードをすっかり完食しやって来ました。
食後のガムの催促が始まりました。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!