お昼迄には時間がありますが・・・

今朝、京都から到着した「天下一品」のこってりラーメン。空腹だったので、11時になる前に完食!
一食あたり、700円を超えてしまいますが、ほぼ店で食べる味に近いので満足してます。
どんぶりは店のオリジナルです。

Photo:iPhone 4S



いつものように、時間が経過して夕方の散歩タイム。朝は雨が降っていましたが、次第に上がり夕方には美しい夕日を見る事もできました。
さて、明日は早朝から県の北部まで、法事に出かけなければならないので、今夜は夜更し厳禁です。

Photo:OLYMPUS XZ-1


仕方ないのですが・・・

とっても仕方なくなのですが、30日限定試用バージョンの「Office 2011 Mac」がタイムアウトになってしまったので、本日オークションで正式に購入しました。
DVD等のアプリケーションは不要で、必要なのはシリアルナンバーだけなのですが、Microsoftからシリアルナンバーのみを購入すると、高価なのでオークションを選びました。
まったく使う事のない、ワード、エクセルなのですが、仕事上グラフィックデータ等が、パワーポイントデータだったりする機会があり、必要に迫られたという感じです。送られてきたワードやエクセルデータについては、オフィス互換ソフトでどうにでもなるんですが、パワーポイントデータについては、互換ソフトで開けてもレイアウトが大幅に狂っており、オリジナル状態が判らない程なので、今回のシリアルナンバーの購入は仕方のない選択です。

夕暮れ散歩と紅ショウガ



最近は、すっかり夕暮れが早くなったので、16時半には散歩へ出発しています。時計を理解している訳ではないと思うのですが、彼の散歩催促はかなり正確で驚かされています。
今日は、オリンパスのコンデジを持って行きました。いつもの iPhone 4S も頑張ってくれてますが、やはりオマケとカメラでは違いは明らかです。普通に、順光で景色を撮っている分には大きな差は感じられないのですが、逆光時や、マクロ領域等ではカメラにはかないません。
iPhone で数少ない不満点、この画像のような小さな被写体のマクロ撮影も、当然難なく撮れます。当たり前の事ですが・・・

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

話題は変わりますが、先日友人に貰った紅ショウガを使ってビールのあてを一品作ってみました。フライパンで豚バラ肉を炒めて、更に白菜の浅漬けを加えて炒め、最後に玉子をまわしかけた「お好み白菜」です。皿に盛りつけて、鰹節、紅ショウガを入れ、好みで一味唐辛子を振りかければ出来上がりです。味付けは一切必要ありません。個人的に豚キムチは味が強過ぎてあまり沢山食べられませんが、こちらはどんどん食べる事が出来ます。
随分以前に、偶然見ていたテレビの料理番組か何かで、「いいな」って気に入って、暗記したレシピを、馴染みの店のママに口頭で伝えて作ってもらったのが始まりです。本来は、小さな鉄板鍋で作ってもらってましたが、今日の出来もあの時と同じ味に仕上がっています。簡単に暗記できるレシピの割には美味いです。

Photo:iPhone 4S


目覚めると・・・

画像は、朝食後に再び眠り始めたマロンくんです。
今朝、目が覚めると、何故かベッドから落ちてしまいそうなくらいの隅っこに寝ている自分??そんな背中にぴったり張り付いているマロン。
反対側の隅から、ベッドの半分以上はスペースが空いているという変な状態です。
朝方、寒いから、どんどんこちらにくっついてきたんでしょうね。

Photo:iPhone 4S

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

避けていたはずの雨なのに・・・

日付が変わりましたので昨日の事になります。降り出しそうな雨を避ける為に、いつもよりも1時間程早い目に終えた散歩のあと、何故だかMTBで出かけたコンビニ。
どうしても気になる季節限定のエビスです。通常のエビスよりも高価ですが、「今夜だけ」と自分に言い聞かせて買い物かごへ。
レジを済ませて外へ出ると同時に気がついた激しい雨音。「これは止みそうにないかな。」とウインドブレーカーのフードを被り帰る事に。何の為の雨予防だったのか?

ウインドブレーカーのおかげで大して濡れる事なく帰り着き、早速のエビスタイムです。限定ついでに、期間限定販売の「長崎和牛の牛めし弁当」も買って食べました。ちょっと甘い醤油味ですが、美味しく頂きました。
相変わらずよく寝ているマロンくんです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!