朝晩が、とても凌ぎやすくなりました。
つい先日までは、床や、廊下でしか寝る事がなかった彼も、ベッドの上に上がり寝ている頻度が多くなりました。
涼しくなったとはいえ、日中の暑さはまだまだ厳しく、早朝との気温差が大きいので、風邪にかからならないように注意しないといけませんね。
ちなみに、早朝のマロンくん、いつの間にかやって来て、ベッドの上のご指定スペースで眠ってます。
Photo:OLYMPUS XZ-1
マロンくんと散歩途中の休憩をしながら、「本日の夕焼けシアター」をsnsに投稿し終わり、ふと背後に目をやると、今月2度目となる満月が昇り始めていました。
「ブルーじゃないのに、なんでブルームーン?」なんて事を単純に疑問に思う人が、中には数人いたりするかも知れませんが、今夜のブルームーンは、「ひと月に2度巡ってくる満月」の事です。平均的に3年に1度くらいの頻度と、意外に稀なようです。
当然、天気が悪けりゃ見れない訳で、貴重な満月ですね。なんでも、見ると「幸せになれる?」とも。
Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM
朝日や、夕日と同様に、月も昇り始めや、沈む頃は赤く見えます。
右の写真は公園で、コンデジを使って撮影したものです。約200mm相当です。上の画像は、公園から家に戻り一眼レフに望遠ズームを付けて、手持ち撮影したもので、480mm相当を80%縮小程にトリミングしています。
強力な手振れ補正機構のおかげで、300mm、SS1/250もあれば、目立つ手振れもありません。
Photo:RICOH R8
つい先日の15号に引き続き、台風14号(Tembin テンビン)が近くを通過中。強風域圏内に入っていますが、風は大した事ありません。雨は結構降ってます。窓辺のマロンくん撮ってた時は、雨が降る前です。
Photo:OLYMPUS XZ-1
← マルチーズがいっぱい!!
今のところ、ほとんどが真っすぐに落ちている雨ですが、時々吹く強風に横殴りとなります。これは、外を歩いていると大変な雨です。傘は役に立ちません。
Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM
そんな台風接近の最中、今日の昼食は、玉とじ豚丼を作ってみました。親子丼ならぬ、他人丼なわけですが、玉子とじの感じが少しつかめてきました。
美味しかったです。
Photo:OLYMPUS XZ-1
強い大型の台風15号(BOLAVEN)が通過中です。暴風域に近い強風域内で、台風の東側に位置するために、雨を伴って吹き荒れています。14号(Tembin)も接近中ですが、15、14共にルートが似ており、今回は南北コリア直撃のようです。
Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM(コンポジット)
雨が降っていると、外へ出ておしっこができないマロンくん、今朝は、ちょうど小雨が降っていたので、ゴミ捨てにも一緒に行けませんでした。でも、もしも行ってたら突然降り出した大粒の雨に大変な目に遭ってましたが・・・。帰り150メートルの間に相当濡れました。
その後、小降りの時を狙ってトイレに誘いますが行きたくないようです。
Photo:OLYMPUS XZ-1