夏の花火は、これで見納め?

友人と二人、自転車で隣町で催されたお祭りへと出かけてきました。
先週行われた町内での祭り時に、カメラ不所持で撮れなかった夏祭りの風情を撮影しようと出かけましたが、今回の祭り会場、盆踊りも露天も何もかもが、あまり広くもない会場に、ほぼ無造作に配置されているだけで、残念ながら撮影したいシーンは無く、あっさり断念して花火の撮影ポイントへ移動。

Photo:OLYMPUS XZ-1(フィナーレ2点を比較(明)で合成)


花火の撮影は、今回SSを、3.2sを中心に、やや遅い目に設定してみました。長崎港での撮影時は、0.6sでしたが、若干花火が流れる事により、ボリューム感と、柔らかさが表現されて、比較的いい感じのような気がします。

Photo:OLYMPUS XZ-1



早いSSだと、どうしても花火が固く、印象は大きく異なります。
右は、iPhone 4 で手持ち撮影した画像です。
花火の書類や、タイミングの違いはありますが、やっぱりこちらの画像は固い感じがします。(感度は、ISO1000、SSは、1/15です。)
三脚を使ったスローシャッターの場合の感度は、いちばんノイズが少ない最低値に設定しています。(「OLYMPUS XZ-1」の場合は、ISO100)今回の花火、SS3秒くらいがベストな感じでした。
今年の夏の花火はこれが見納めです。

Photo:iPhone 4

Photo Gallery:とぎつ夏まつり

汗が止まりません。

本格的なポタリングシーズンの到来を前にして、先日の「kona」の洗車に引き続き、今日は「Peugeot MTB」を洗車しました。
倉庫に入ってる「kona」と違って、雨ざらし、日ざらし状態の「Peugeot」なので、洗車というよりも、錆を落としたりしてる時間の方が長くなりました。

近くで見ていないと落ち着かない様子のマロンくん、玄関で静かに待機してます。
今日になり、また首を振る回数が増えました。今回の外耳炎しぶといです。
それにしても、ほんの短時間の作業にも関わらず、汗が止まりません。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

ちょっと油断すると・・・

テレビを見ながらサイトの閲覧中、少し席を外して戻ると、すっかり場所を取られています。
FaceTimeの呼び出しにも真っ先に反応し、iPadの前まで走る有様です。
色々と驚かされたり、感心したりで、全く飽きさせない相棒です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
よろしくネ!!


味噌ラーメンと木瓜の実

今日も暑い日です。早朝は涼しくて快適だったんですが、日中はまだまだ、真夏です。それにしても、今日はゴロゴロとよく寝てるマロンくんです。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!



昨日も食べてたラーメンですが、今日のお昼もまた食べてしまいました。
というのも、中太のちじれ麺と味噌スープが気になってしまい、早く試してみたいと思い即実行に至りました。
やっぱり、とんこつラーメンは、多くても3ヶ月に1度食べるくらいでいいですね。圧倒的に味噌ラーメンの方が好みです。
これで、一安心?暫くはラーメン食べなくてもいいです。・・・
でも、またすぐに食べるんかな。

庭にある木瓜(ボケ)の木に、何やら見慣れない実がいくつか実ってます。
早速、インターネットで食べられるのかどうか?を調べたところ、果実酒には使われているようです。果実酒作りは、今のところ興味が無いので、そのままにしておきたいと思います。

Photo:OLYMPUS XZ-1


Photomerge


昨日、出かけて撮影した画像を合成して制作したパノラマ画像です。このブログのスペースに合わせて、640ピクセルの幅に縮小すると、こんな感じです。元画像のサイズは、なんと、21,757ピクセル×4,018ピクセルと巨大です。
カメラは、前回に稲佐山で使って、パノラマ合成の仕上がり画質にちょっと驚いた「OLYMPUS XZ-1」で撮影。
絞りを若干絞って、f/4.5に設定。それからパノラマ用に撮影する場合に大事かなと思うポイントですが、あまり広角側を使わないという点が挙げられます。レンズ性能にもよりますが、比較的歪みが多い広角側で撮影した画像でパノラマ合成すると、扇状に湾曲が大きくなり、トリミングできない事もありました。今回は、35mm換算で、60mmの焦点距離に設定しています。
上下の高さを確保する為に、縦長方向で撮影します。
手持ち撮影だったので、脚をきちっと揃えて、まっすぐ立ち、かかとを軸に回転しながら一気に撮影します。フレームをよく見ながら、水平を維持しつつ、少しずつ画像を重ねながら撮ります。今回の合成画像は、計13枚を使用しています。
パノラマ合成ソフトは、Photoshop CS4 Photomerge® を使用しました。
「OLYMPUS XZ-1」にもパノラマ撮影モードがありますが、フルマニュアルな操作に慣れてしまった今としては試してもいません。


作成したパノラマ画像は、メインサイトで使用してます。縮小して width:850pixels、height:430pixelsのフレーム内で、ゆっくりと左右にスクロールを繰り返すFlashギャラリーです。
Flashなので、iOS端末では見れませんが、興味がある方はどうぞご覧になってください。

パノラマ風景
(※新ウィンドウまたはタブで開きます。)

Photo:OLYMPUS XZ-1