日頃から、機会があればと思いつつ、中々出かけるに至らなかった丼用の鍋を本日入手しました。先ずは、隣町にある100円ショップで探しましたが、蓋しか見当たりません。店を出て、同じ敷地内にあるディスカウントスーパーへ。鍋と蓋が別売りで、合計すると1,000円ちょっと。300円くらいで買えるかなと思っていましたが結構高価。
豚丼にしろ、牛丼にしろ、とろとろの卵とじを作りたいのが目的ですが、果たしてうまくいくのか?
それにしても、近頃料理に目覚めてしまっているようです。

帰りに気がつきましたが、以前カーショップだったところが、すっかり建て替えられて「松屋」になってました。長崎では初店舗のようで、オープンは来月となってました。関西時代も「松屋」へは、入った記憶が1〜2回でしょうか。味があんまり好みではなかったような印象です。
オープンするんだったら絶対に「なか卯」の方がいいんですがね。近くに「すき家」があるから無理かな?親会社が同じだし。
「なか卯」は、元々関西の会社で、九州には、熊本と鹿児島に1店舗ずつしかありません。
熊本には、「天一」にしろ「なか卯」にしろ、色々店があってうらやましい限りです。フェリーで往復して4,000〜5,000円か・・・、
海底トンネルで片道300円くらいの通行料金だったら確実に、何度も行くんだけど。

Photo:iPhone 4



早速、夜に玉子とじ牛丼?を作ってみましたが、違うなぁ、・・・でも美味しかったです。

今日のマロンさんです。
外耳炎ですが、自分で触らないように注意しているようで、痛みも治まってる様子です。以前のように頻繁に首を降り続ける事はありません。
昨日、今日の事なので当然ではありますが、違和感はあるようなので、1〜2日様子を見て病院へ行くかどうかは決めようかと思います。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

夏祭り

町内の河口付近で行われたお祭りへ出かけてきました。今夜はマロンくんも一緒という事と、あまりいい撮影シーンが期待できなかったので、直前までバッグに入れていた「OLYMPUS XZ-1」を軽量化のため取り出しました。往きは姪のクルマでしたが、帰りは徒歩と決めていたので仕方のない判断です。
残念ながら、今夜の画像は全て「iPhone 4」ですが、カメラ持ってたら、この場所からだけでも、もう少しいい絵が撮れたかなと、若干後悔してます。

花火以外にも、広場中央で行われていたやぐらを囲んでの盆踊りのシーンや、沢山の露天が立ち並ぶシーンなど、懐かしい夏祭りを思わす絵が、いろいろと撮れそうです。

今夜は、「マロンくんに花火を見せよう」という目的だったので仕方ないとして、来年は夏祭りシーンを狙って撮るのもいいかと思います。できれば日暮れ頃から撮り始めるのがいいかも知れません。
課題もできたところで、来年もいい天気だといいのですが。
さて、帰路ですが、3/5以上マロンを抱っこして、残りを一緒に歩きました。彼の体重は、約4キロと軽いのですが、数キロの距離を抱っこして歩くのは、さすがに疲れました。
先日の精霊流しとほぼ同距離でしたが、今夜の方がかなり疲れました。マロンも疲れたのか、帰り着くなり、ずっと寝てます。

Photo:iPhone 4


今日の手作りランチと外耳炎?

近頃、調理ネタが増えた気もしますが、懲りずに今夜も投稿です。
昨夜仕込んだパンを使って、お昼に作ったサンドウィッチです。段々とエスカレートしてきましたが、味は更にGood!になりました。
今日のサンドの中身は、オリーブオイルで焼いたソーセージと薄く軽く焼いた玉子、チーズ、サンチュ、マーガリン、マスタード、マヨネーズ、ブラックペッパーという感じです。
カニ缶詰とか、スモークサーモン、ピクルスとかサンドしても美味しそうですが、高くつきそうですね。

さて、今日のマロンくんですが、どうやらまたしても外耳炎のようです。
耳の中の毛を切ってもらってるとダメみたいですね。伸びてきて耳の内側を刺激するんでしょうか?それを足爪で掻いてしまって傷つけてるといった感じなのかな?
これで三度目。
明日にでも病院へ連れて行こうと思います。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

ついに、紅ズワイ?

前回、カニ風味かまぼこを使い、カニ入りサラダと呼ぶには、若干の失敗感があったので、今回は「紅ずわいがにフレーク」缶詰を購入しました。でも小さい缶詰しか売ってない。小さいわりには高いし、2個買うのは気が引けてやめました。さて、どんなサラダが出来上がるのか?
心配そうに見ているマロンくんですが、茹で上がったジャガイモを数切れ冷ましてから食べさせました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


続きです。
さて、問題のカニ缶詰ですが、開けてびっくり!よくもまぁ、こんなに細かい身を集めたなという程の、ほぐされた身。小さなせいこがに(メス)の、後ろの方の細い部分の脚で、更に間接の先の方の身ではないのかと思われる脚肉が2本程トッピングしてありました。
「こんなんやったらやっぱり2缶はいるなぁ。」
出来上がったサラダですが、見た感じはカニの存在は無し!
食べると、凄ーく遠いところで、小さくカニが手を振ってる・・・という感じに、微かにですが、確かにカニの風味が漂って来ます。
やっぱり2缶の方がよかったかな?でも、随分と高いサラダになるよね。

Photo:OLYMPUS XZ-1


今日も朝から・・・

今朝も早速ボールを持ってやって来ました。
今回は、一眼レフを使って撮ってみました。設定はマニュアル、シャッタースピードを1/160に固定し、絞りは開放から少し絞ってます。
最新機種に比べ、高感度には強くないカメラなので、高画質を狙うとISOは400に設定。露出は完全にアンダーですが、後で補正するとして、この設定で撮影。もちろんAI SERVOで追いかけてますけど、レンズの開放値に近い絞り設定なので、ピントの合う範囲が凄く狭くて難しいです。そうはいっても、iPhone 4、RICOH R8では全く満足に撮れない条件でも、簡単に撮れてしまうのは、さすがに一眼レフですね。
OLYMPUS XZ-1のマニュアル設定での撮影はまだ試してませんので、次回はチャレンジしてみます。



それにしても、ボールで遊んでる時の表情は、とても楽しそうです。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

Photo:Canon EOS 40D
EF 50mm F1.8 II