今日の夕焼けと夕べの事

夕べは、注意してビールだけしか呑んでいないのに、きつい二日酔いの今朝でした。食べ物は沢山余っていたんですが、ビールをやりだすとダメですね、ほとんど口にしませんでした。
かき揚げそばを食べた後、夕方になりようやく回復。
不思議に二日酔い明けに食べたくなるのがハンバーガー。暗くなってから、隣町のドライブスルーで購入して、うちへ戻って食べました。さすがに今夜はビールは呑みたくありません。水は3リットルほど飲んだと思います。
夕方、回復後にマロンくんと散歩に出かけました。昨日の夕方から、今日の夕方まで、ほとんど相手をしていませんでしたが、待望の散歩を前にすると喜び爆発といった感じではしゃぎます。結構、気を使っていてくれたのかも知れません。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


出発前の精霊船です。
この頃は、まだほとんど酔ってなかったんですがね。

Photo:RICOH R8



昨年の精霊流しは、土砂降りで大変でしたが、今年はいい天気です。風があったので暑さもほとんど気になりませんでした。足下で連発する爆竹にもすっかり慣れました。
1〜2ヶ所小さく火傷はしていますが気になる程でもありません。
歩きながら、結構な本数の缶ビールをがぶ飲みしてます。

Photo:iPhone 4



爆竹対策として、これだけは、必須です。

あの日の月の事

昨日の未明が金星食だったようですね。事前情報を得ていませんでしたが、いずれにしても天候が悪かったので観れたかどうかは判りません。先程、テレビのニュースを見ていて知りましたが、映像を見るなり、直ぐに「あっ!」とあの日の三日月が蘇りました。
テレビ画面のテロップに「23年ぶり」とありましたが、そんなに昔になってしまったんだ・・・

調べてみると、今から23年前の金星食の日は1989年12月2日でした。土曜日という事で、あの日だった事は間違いありません。
・・・
冬だったので、もう暗くなっていた夕刻、何処へ行った帰りなのかは憶えていませんが、兵庫県の山中、国道175号線を福知山方面へ北上中の事でした。当時のクルマだったバラードスポーツCR-X 1.5iの進行方向右上付近にずっと見えていた三日月。
「なんか月が変やなぁ?」「イアリングつけてるみたい」「あれって星?」・・・サイドシートの彼女とそんな会話をしながら・・・。
福知山で国道9号線を京都市内へ向けて走り、当時住んでいた上京区のマンションへ帰り着き、1Fにあるいつもの店へ二人で「ただいま〜!」。ラジオの中で流れていたのか、その時初めて「あの変な三日月」の事を知りました。多分、「・・・○○年ぶりの事で、次は○○年後・・・」という事もその時に知ったと思います。
なんて貴重な月を二人して観てたんだと、お店のママと話していたのが、遠い日の金星食です。

※画像は合成イメージです。


二人(匹)揃って

「ビールがあるから遊びに来たら?」というなんとも魅力的な誘いに、断る理由は何もなく、マロンくんと二人(匹)でお昼前から夕方まで、お邪魔していたリッキー君のパパさん宅でした。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!



帰宅後、ごろんと眠りかけているマロンくんです。
さて、以前から作ってみようと思っていたカニ入りポテトサラダを作ろうかと思います。本来は、ズワイガニの缶詰をと思ってましたが、今回はカニかまぼこで代用します。(* ̄ー ̄)v


続きです。
こーんな感じに出来上がりました。一見カニの身が入っているように見えて、味に期待が持てますが、やっぱりかまぼこの味。けちらずにカニ缶詰にするべきでした。少しだけしか味見はしてませんが、結構いけてました。
茹で上がったじゃがいもを冷まして、少しだけマロンくんにもおすそ分け。

カニ入りポテトサラダを冷蔵庫にしまった後、今夜の食事です。熊本ラーメン(黒マー油とんこつラーメン)です。同様の熊本ラーメンで、他メーカー品もここ1〜2週間の間に2種程食べてみましたが、今夜のメーカーの味が一番美味しく感じました。

冷蔵の生麺タイプの物よりも、今夜の棒状の乾麺+粉末スープの方が美味しいというのも意外に思われそうですが、このメーカーの棒ラーメン、他の品もかなり美味いのは、ずっと以前から確認済みです。
そういえば、今朝は蕎麦、昼はたらこパスタ、そして夜はラーメンと麺三昧の一日でした。
でも飽きない・・・

Photo:OLYMPUS XZ-1


ゆるポタ……アメニモマケズ。ride on a KONA

今朝観ていたロンドンオリンピックの、MTB競技の影響も少しありそうな、突発的に出かけたポタリングです。雨が降ったり止んだりの不安定な天候は気にするまでもなく、物置からKonaを出して、めちゃくちゃ抜けていたタイヤのエアを、規定圧まで入れて出発!
マロンくん暫くのお留守番です。
川沿いに走り、河口付近でやっぱり雨に遭いました。休業の店舗軒下で雨宿りをして、小降りになった時点で出発。
というのも、止まると暑いのです。
本日のポタリングは、近場の町外れの半島(鼻)先端までの往復約20キロ。
目的地に到着した頃には雨も上がり、その後は降る事はありませんでした。

Photo:iPhone 4



R207走行途中、小さな段々畑に咲き終わった大きなひまわりを発見。
この場所のひまわりが、きれいに咲いていたのは、1ヶ月程以前のようです。ひまわりでも比較的大きな花なので、来年はきれいに咲いてるところを撮ってみたいと思います。
こういうシーンを見ていると、「もう夏も終わりだね」って気になりますね。

Photo:RICOH R8



もうひとつ、途中で見つけた新しいお店。燻製屋さんです。燻製を作っている匂いが漂ってます。
牡蠣の燻製とか、チーズの燻製とか店内にはあるようで、気にはなりましたが、雨と汗でずぶ濡れなので、店内に行くのは・・・。
とりあえず、燻製作ってる友達には連絡入れときました。

Photo:RICOH R8



あ、そういえば、岩だらけの海岸には「ハマユリ」が咲いていました。

Photo:RICOH R8



帰りは、下り坂が多いので楽々です。
涼しい雨上がりのアスファルト、日陰は、更にひんやりと快適でした。
途中で、Facebookに投稿中、ハンドルの上にあるサイコンを知らず知らずのうちに長押ししてしまったようで、気がついた時にはリセット済み。本日の走行データは消滅です。

Photo:iPhone 4


早くボールころがして!

結局、3時半までは起きてられなくて、いつの間にか寝てました。2時半頃までは憶えていますが・・・
6時半過ぎ頃に、一度マロンくんに起こされました。
そういえば、夕べおしっこ、連れて行ってませんでしたね。
おかげで今朝も早起きです。
ほとんど食事は食べ残してますが、早速ボールをくわえてやってきました。
近頃は、以前にも増して「ボール遊び」がお気に入りのようです。
「早くボールころがして!」多分そう云ってるんだと思います。


ボール遊びが終わると、自分だけしっかり寝てます。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!