散歩の前のFacebook

今日は、最寄りのJR駅前まで歩き一休み、それから河原の歩道を一巡りという散歩ルートでした。
今日は、Facebookで懐かしい人たち数名を発見しました。いずれも京都時代に勤めていた会社の仲間達です。
すぐに友達承認してもらい、メールを交わし合ったり、暫し懐かしさに浸っていました。
ほとんどが、バラバラに転職してしまいましたが、それぞれ元気に頑張っているようです。もちろん会社に残っている人も忙しく動き回っているようで、こちらとしても、気合い入れて「頑張らなきゃ」という気持ちになりました。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


追記です。
日付が変わったところですが、激しく雨が降っているようです。マロンくんをトイレに連れて行こうと思ってましたが、雨はダメです。
まぁ、今夜は男子サッカーの試合があるので、様子を見て連れて行くとしますか。
つい先程うどんを作って食べました。かき揚げ買うの忘れてたんで、「天かすうどん」になってしまいました。この細くて腰のない麺が個人的に気に入ってます。出汁は京風再現です。
随分昔に、高額料金の瀬戸大橋にある与島PAで、水道の蛇口ひねって出汁を入れて食べたうどんがありました。あれが讃岐うどんかどうかは判りませんが、腰の強い太麺は、名古屋の「味噌煮込みうどん」以外にあまり美味しいと思えるうどんには巡り会ってません。
呑んだあと、深夜に食べた祇園のうどんがとても美味しかったなと記憶に残っていたりします。玉子とじうどんだったかな?もしかしたら店は常磐だったか?
雨、激しくなってるみたいです。

平和のともしび

「今日は、決して忘れてはならない日。」そんな想いを込めて、原爆犠牲者の慰霊と恒久平和を願う「平和のともしび」が町内のいつもの散歩公園で行われました。
実は、いつもと変わらず公園に向かう途中、駐車場に設営された案内看板で「平和のともしび」の日である事を知りました。
今日は、マロンさんのおしっこする場所がほとんど無くて、彼には若干消化不良な散歩ではなかったかと思われます。

Photo:iPhone 4



灯籠に火が灯ったところも撮ってみたい気になり、マロンくんには留守番してもらい再度、OLYMPUS XZ-1とミニ三脚を持って公園へ。
やたら人が多くなっており、びっくり。うまく灯籠の灯りが連続して撮れるポイントがなくて苦戦。
「あら、ひさしぶりー!」なんて数人がかたまって立ち止まられるだけで、灯籠の灯りは途切れてしまいます。ま、仕方のない事ですから、すぐに諦めて別のポイントを探しつつ、人がいなくなるのを待ちます。
そんな感じで撮影してましたが、三脚を立てる事なく撮り終えました。ss優先は、今回試しませんでした。人が多い所で5秒とかのss優先やると、それなりに面白かったかも知れませんが、通路が狭いので、ミニとはいえ三脚が邪魔な気がして止めました。

10点程選んで、ギャラリーにアップ予定です。

10点の画像を、Photo Galleryにアップしました。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

激辛!おろしそば

今日のお昼は、「越前風 おろしそば」を作ってみました。
ずいぶん久しぶりになるメニューですが、夏大根だからなのでしょうか?今日の大根おろしの辛さは、このそばに最もふさわしい激辛!
もう、涙が出てくる始末で、福井の今立というところにある「おろしそば」専門の小さな店で、初めて口にした時の驚き、感動が蘇ってきました。

今日も、昨日同様に曇り空の天気です。弱いながらも日射しがあり、確実に30℃は超えています。ただ、最近続いていた35℃超えという暑さは、この先1週間は予報にありません。せめてもの救いか?
・・・
さて、今日のマロンくん。
昼過ぎに、ひととおりボール遊びを済ませて、お昼寝中です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

雷鳴

夕方になって、またしても空模様があやしくなってきました。
散歩へ行くのを日々楽しみにしているマロンくんなので、雨が降り出す前にと、いつもよりも1時間程早く散歩に出ました。
曇っているとはいえ、決して涼しい訳ではないのですが、久しぶりに公園内の展望所がある丘の上まで歩いてみる事に。
ほぼ、丘の上に到着しようという所で、突然大きな雷鳴!
びっくりして、数メートル先から慌てて走りより、足にしがみついて助けを求めるマロンくんです。
普段、部屋に居る時は、大きな雷鳴や、雷光に対しても怖がらないのですが、野外では怖いようですね。驚く様子に、ちょっとびっくりでした。

蚊が多いのと、雨が降ってきそうだったので、休憩はやめて帰る事に。途中から小さく降り出していた雨が、家の近くまでたどり着いた頃、雨足を強めてきました。
少し小走りして、なんとか無事に帰り着けました。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

俄雨

朝、マロンくんを連れてゴミ捨てに出かけた時には日射しがあったような気がするのですが、空は俄に雲に覆い尽くされ、西の方から大粒の雨がやって来ました。
西の方からというのは、ちょうど外に出ている時、西の方角遠くに見える県道が濡れていたり、白く煙る様子が確認できたからです。
もちろんこの時、こちらでは雨は降っていませんでした。部屋に戻り、窓を開けてもう一度西の方を見ている時に、激しい音とともに雨はやって来ました。
こんな経験は、クルマで走っている時にも何度か遭遇しました。見晴らしのいい郊外の国道を走っている時などに、なぜかワイパーを動かしている濡れた対向車が…と思ったら、数秒後に前方から「ボト ボト ボトッ!」とボディやウインドを叩く音。
恐いですが、遠くから地震が近づいてくる時も同様な感じです。

俄雨というには、かなり長い時間降り続いていたように感じましたが、時計を見ると30分間程だったでしょうか。急な雨に遭い、慌てて自転車とともに軒下に避難している時など、雨が上がるまでに結構待たされているような気がしていましたが、実際の待ち時間は意外に短かかったりしたものです。
涼しくなる事は期待できず、逆に湿度が高くなり不快になりそうです。

雨のコンポジット画像を作ってみようと、4枚の連写撮影画像を合成しましたが、あまり効果はありませんでした。

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM



日中のマロンくん。相変わらずいろんな所でゴロゴロしてます。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!