Panoramic Photography

3枚の画像を、Photoshop CS4の標準ツールであるPhotoshop CS4 「Photomerge®」でパノラマ合成しました。明るい空と、薄暗い手前の露出は、相当に異なりますが、「Photomerge®」が自然な感じに調整してくれます。今のところ、パノラマ合成の完成度では、このソフトを使った仕上がりに一番満足しています。
実は、OLYMPUS XZ-1のパノラマモードでの撮影にも期待していたのですが、仕上がりのレベルは低く、不自然な合成で継ぎ目が目立つ等、残念ながらほとんどおもちゃでした。やはり、というか当然、Photoshopにはかなわないようです。

今日の公園、散歩途中の休憩場所での撮影です。

Photo:RICOH R8
(Photoshop CS4 Photomerge® によるパノラマ合成画像)



ところで、今日のお坊ちゃまは、朝といい夜といい、良く寝てます。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
よろしくネ!!


梅雨入りの日

今日、九州北部地方の梅雨入り発表がありました。
市内では、「ながさき紫陽花まつり」が開催されています。雨あがりという事もあり、クルマで出かけてきました。眼鏡橋が架かる中島川エリアのみ、1時間程の散策でしたが、思っていた以上に品種が多く、初めて目にする紫陽花も複数見る事ができました。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

ながさき紫陽花まつり
開催日:2012年5月26日(土)~6月17日(日)
所在地:長崎市(シーボルト記念館、中島川公園、出島、グラバー園など)

Photo:OLYMPUS XZ-1

Photo Gallery(メインサイト)

公園の紫陽花


午後から凄く身体が怠く、強烈な眠気に襲われて横になっていましたが、午後5時頃に肩の辺りを犬かきされて起こされました。
散歩の催促です。曇天の為に遅い夕方と変わらない暗さだったようです。少し早い時間ですが、涼しいのでそのまま散歩へ出かけました。
九州北部地方に位置するこの周辺地域もそろそろ梅雨入り間近のようです。
梅雨といえば、紫陽花ということで、いつもの散歩公園に咲く紫陽花です。
明日の午後くらいから、OLYMPUS XZ-1を持って、市内の中島川周辺に出かけてみようかと思います。

Photo:OLYMPUS XZ-1


オーガニック

昨日の正午近くに注文して、今朝早くに届いたマロンくんの主食です。
いつも頂いてるお店からのありがたいプレゼントは、オーガニックビーフの缶詰と、今回初めてとなる粉ミルクです。ドライフーズだけでは、積極的に食べてくれない事も多く、そんな時に適量をスプーンで振りかけて、湯で少し浸して冷ましてから与えます。赤ちゃんの頃から1才近くまでは、これが毎日の食べ方でした。
久しぶりに今朝与えると、すぐに完食でした。

ミルクにも、フーズにも「オーガニック」という文字が目立ちます。今や知らない方も少ないと思いますが、初めて「オーガニック」を耳にしたのは、今から20数年以前になります。海外講師によるファッショントレンドセミナーで、当時欧米で台頭し始めている情報として「オーガニック・コットン」の紹介を受けたのが最初だったと記憶しています。食品に限らず、衣料にも有害物質の排除の動きが現れ始めた頃でしょうか?
アメリカ、インド、エジプトといった代表的なコットンの生産/輸出国に加え、某コピー大国産の原料も若干輸出され出回ってましたが、果たして安全だったのか?ちょっと怖くなります。今や意識は相当に変化、改善しているとは思いますが。

ちょっといい夕焼け


ちょっといい夕焼け空を見る事ができました。

今日は、この時季の散歩では滅多にやって来ない坂の上まで歩いてみました。
比較的暑さも感じず、快適な夕暮れ散歩が楽しめました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
マルチーズがいっぱい!!