海 ride on a KONA

ride on a KONA

久しぶりにコナポタを楽しんだ土曜日でした。
メインパソコンの PowerMac G5 が逝ってしまった為、慣れないWinノートでの投稿です。
このポタリングから帰って、一度起動したあと逝ってしまいました。
これまでの経験上、修復不能の事態です。
それにしても、製作webサイトのブラウザ表示にしか使っていないWinノートなので、キー操作がうまく使えなかったり、単語変換が使い物にならなかったりで最悪です。
急いで代替機を用意しないと仕事も出来ない状態です。

【本日の走行データ】 CATEYE STRADA WIRELESS
走行距離:26.45km
走行時間:1時間30分47
平均速度:17.4km/h
最高速度:46.6km/h

今日はカットの日

公園駐車場にて

今回の寒波、ピークは越えたものの、朝から雪が舞ってます。
ひととおりトイレを済ませた後、
クルマの中でお迎えを待つマロンくんです。

予定どおり、夕方になって戻って来たマロンくんです。
夏場だと、ほとんど刈り上げ状態で帰って来ますが、まだまだ寒い日が続いているので軽いカット&トリミングとお風呂って感じでしょうか。
慌ただしい「ただいまの挨拶?」の後は、疲れたのか、すぐに眠りこけています。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
よろしくネ!!

ちょっと気分を変えて


みかんを買いにポタリング…走りたかったんですが、どうも雨が落ちてきそうな空。
このところ外しまくる日曜日の天気予報。
という訳で、クルマで出かけました。折角なんでマロンくんも助手席に。
町外れの海岸に辿り着いた時には、小さな雨粒がポツリ、ポツリと岩肌にシミ模様を付け始めました。
10分程滞在して帰る途中に、適当な無人販売所の前にクルマを停めてみかんを2袋購入。…計200円也。
その後、マロンくんを部屋に残し、長崎港に入港するクルーズ客船が見下ろせる場所まで、クルマでのルート確認に出かけてみました。
iPhone にインストールしている「MapFan」を起動。
あらかじめ設定した地点まで、ナビゲーションの案内するままに走行して到着。実は、到着間近の小道の右左折で一度戸惑いリルートして無事に辿り着くことができました。
とても優秀なナビソフトとiPhone です。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

Photo:iPhone 4


立春

何とか立春を迎えましたが、今年も寒い日々続きです。
心配なのは、庭にある熱帯系の多肉植物たち。
一部の動かせる鉢は移動しましたが、最低気温が低すぎるため、
雪や、霜に降られなくてもヤバそうです。
**
寒過ぎて2日ほど中止していた散歩へ出ました。
16時近くの公園です。
この場所はエアロブリッジの真下になり、風が防げて暖かです。
***

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
よろしくネ!!

Snow Mark

朝から降り始めた雪のようですが、
簡単に融ける事なく、
それ以上に降り積もる事もなく、
中途半端に降り続いてます。
雪も、よーく視ると肉眼でも
「これ結晶かな?」程度に見ることができます。
ただ、壊れずに綺麗に降りてきた結晶を見つけるのは
かなり困難な?..九州地方です。
**
↓上の画像のトリミング100%表示です。

Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM