夕陽色のフィルター
雨の日曜日…そして
アメニモマケズ・・・
「また雨ねー!」と言う大将の一言…?
JRで4つ目の駅、約20分間ディーゼルカーに揺られて…..、
そう、この店を訪れる時って、不思議と雨の日が多いようです。
3週間ぶりに出会ったメンバー、旅行の話題で盛り上がりつつも、食べたり、飲んだり、・・・
やがて、本日のメイン料理である長崎県の五島の伝統漁師料理、「ハコフグの味噌焼き」の登場です。
トラフグなどとは違った、フグらしくない?..身離れのいい白身と、ネギや麦味噌が混じりあったコクのある味が堪能できました。
地元である上五島では「カットッポ」と呼ばれているようです。
実に美味しい料理でした。
Photo:iPhone 4 (HDR)
ゴールデンハニードワーフグラミー 稚魚 Vol.8
相変わらず、体長は1センチに達してないようですが、身体はしっかりとしてきました。
しかし、ここにきて問題発生。
またしても1匹★
どうやら、ケースの骨組みのプラスチック棒とネットの隙間に挟まったりするようで、それで出られなくなって・・・
もう、残りは3匹。
でしたが、またもや一昨日未明に産卵。軽く100匹以上が孵化しています。
新たな誕生(孵化2日目)
今回は透明樹脂のケースに入れて水槽内に浮かべています。これで水温は確保。鰓以外に、口で呼吸できる種類なのでエアレーションはなし。水はスポイドで少しずつ換水。
もうひとつケースを手に入れると、いろいろと便利になるのでスーパーで物色します。(カットフルーツなどが入っているケースです。)
Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM









