月例会


こちらの地域でもすっかり定着した月例会です。
**
参加メンバーは様変わりしましたが、
京都時代から通算すると、10年以上続いています。
普通の飲み会と大差はないのですが、
共通しているのは、3人の固定メンバーということで一貫しています。
京都では月に数回でしたが、
こちらでは月に一度、欠かす事なくやってます。
以前は、ミュンヘン、銀座ライオン、
アサヒスーパードライ、・・・
などのビアホールのあと、祇園へ流れるパターンでした。
そういえば懐かしい銀河高原ビールのビアホールへもよく行きました。
こちらでは、2件ある近所の焼鳥チェーン店、居酒屋をローテーション。
生ビールに始まり、麦or芋焼酎というパターン。
***
今度新しい居酒屋がオープンしたようなので
次回はその店へ行ってみようと思います。


抜けない乳歯


内側に曲がった鋭い牙が左右に2本、
彼の最大の武器が未だに残る乳歯なのです。
何度噛まれて出血した事か・・・。
そういえば、最近は以前程は噛まなくなりました。
大人になったんですね。
***

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


いろんな花が咲いてきた。


突然、
茎だけがニョキニョキっと、伸びてきたかと思ったら、
こんなに綺麗な花が咲きました。
「ネリネ」というヒガンバナ科の植物です。

**

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM



こちらは、年中葉はありますが、
小筆のような形のつぼみが出たかと思ったら、
一気に沢山の花。
こちらもヒガンバナ科で、
「タマスダレ」

*

周囲にいろんな花が咲いてくると、
いよいよ季節の移り変わりを感じますね。

**

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM



今日も相変わらず、
寝たり、騒いだりのマロンくん。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

ゆるポタ


町内を往復10キロ、海までのゆるポタ。
かつての造り酒屋の煙突がそびえ立っています。
少し調べると、江戸時代から戦前まで酒を造っていたそうです。
煉瓦の煙突だけが今も残っています。

*

久しぶりに駆り出した「Kona Dew FS 2010」です。

***

Photo:iPhone 4


休憩しますか。

仕事の手を休めると、
今だ!とばかりにやって来ました。
彼の退屈さも、よく理解できるので、こんな時は休憩も兼ねて廊下でボール遊び。

ボロボロになったロープをくわえて来てますが、これはボール遊びの誘いです。
キリがないので、ボールは届かない所に隠してあります。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!