雨がよく降る毎日です。
夕方の散歩時の空も、ドーンと重い鉛色、
休憩時には、強めに吹く風に小さな雨が混じり始めました。
ミストスプレーみたいで結構快適。
また毛が伸びました。
顔とお尻の見分けがつきにくくなる前にカットへ行かなきゃね。
Photo:iPhone 4

真夏には乗れない、へたれライダーにとって、
ようやくいい季節がやって来ます。
言い逃れっぽくなりますが、この地の坂の激しさと、
道の悪さは自転車向きではなく、
結局、走る場所がいつも同じになりがち、
モチベーションが下がります。
そこで、「何とか違った道を…」と、春に考えていた計画ルートです。
「ルートラボ」では何故だか橋を渡れませでしたが、実際は、小さな島を廻ります。
このルートは、大した坂もなく、体力的には心配はありませんが、路側帯のない長崎市内の狭い道を通過しなければいけないというのが鬱陶しいところです。
距離は、島の手前までが26.3キロなので、島内を巡るとして、往復で70キロ程でしょうか。
「稲佐山ルート」は、面白そうじゃないので、この「伊王島ルート」を実現させようと思います。
Photo:Canon EOS 40D
TAMRON AF 28-75mm F2.8
ここ数日、ちょっと忙しさ等でブログ更新が滞ってます。….. ( 〃. .)ノ
m(_ _)m
8月に月が変わった頃に見つけた小さなつぼみ、
その後、約2週間足らずで、12~13日深夜にかけて
静かに咲いていました。
周囲に甘いトロピカルな香りを漂わせながら。
*
花粉を運んでくれるコウモリは、
残念ながら日本にはいません。
豪華な美しさですが、ちょっとはかない花ですね。
***
さて、外耳炎を飲み薬で治療中のマロンくん。
そんな事とは知らずに、薬ソースのサラダに夢中です。
甲斐あってか..?ほとんど治癒しているようで、不快そうな動作は極まれになりました。
Photo:iPhone 4