剪定失敗?


裏庭の青いあじさいは、今年は花を咲かせていません。
表の白いあじさいは綺麗に咲いてくれているのに。
昨年の剪定の仕方が悪かったようです。
「剪定の仕方」、調べてみると、やはりルールがありました。
何事も先ずは下調べが必要ですね。
・・・

Photo:Canon EOS 40D
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM


今日の散歩


18時半を少し過ぎた時間ですが、まだまだ明るくて、
夕焼けを観て帰るには1時間近く早そうです。
この時季は、散歩のスタートを思い切って遅らせてみますか。

Photo & Movie:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

とっても日が長くなりました。



今日は、きれいな夕陽が見れそうだなと思いつつの休憩。
この時点で18時を少し回った頃。
まだまだ、日暮れは1時間ほど先になります。
冬だと、もうとっくに日が暮れて真っ暗闇なんですがね。
ずいぶん日が長くなったものです。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
マルチーズがいっぱい!!

再び、ホタルの郷へ。


今回は、邪魔な光害を避けやすいコンポジット撮影で挑みました。
30s × 11枚 のコンポジットです。

Photo:Canon EOS 40D (トリミング)
TAMRON AF 28-75mm F2.8




心ないアホというか単なるアホかも。

蛍保存ボランティアの人の注意も、
聞こえていないのか?….無視しているのか?….
「ライト消せー!!」
と声を荒げると、
ようやく迷惑行為に気がついたのか、すぐに消灯。
ただ、いちばん迷惑を受けているのはホタル達です。
小さな懐中電灯の灯りが消された途端、
一斉に光りだすホタル達の様子が
光害の影響を物語っています。
この光景には、この場で納得した人たちも数名は居たようです。


心ないアホ 2

ボランティアの人の苦労の甲斐もなく、
手前に駐車できるのに
乗り入れて来るクルマ。
この時季だけでも、「住民以外のクルマ乗入禁止
を市として決行すべきかと思います。
まだ沢山の蛍が飛び交っているうちに、
蛍の灯を絶やさない為にも……