iPad 2 から YouTube

カメラとしての使用は極まれではあるものの、昨日の作例ではちょっと残念な結果に終わったスチル画質でしたが、比較的明るい順光条件の場所だとこんな感じにかなり改善されます。これくらいだったら許せるかと納得しています。

今日は、動画もテストしてみました。iPhone同様に、iPad 2 でも撮影終了後にメールに添付して送信できますが、YouTube に直接送信、高画質なHDを選んでアップロードできます。
これはなかなかきれいです。iMovie でビデオ編集してオリジナル動画を作って…..なんて作業は絶対大画面がいいでしょう。
iPad 2 のカメラ機能は、ビデオ、FaceTime を楽しむ為のもので、スチルについては、ついでの記録程度に考えておいた方がいいです。
ま、この大きさのものを構えて、スチルやビデオを撮る姿もどうかと思います。

Photo & Movie:iPad


ちょっと残念な事

Photo:iPad 2

到着以来、着々とアプリのダウンロードをおこなって
使い勝手のいい端末へと変わりゆく iPad 2 です。

ところで、
どなたかのブログにもありましたが、iPad 2 のカメラは 『残念な感じ』 です。
iPhone 4 には、『5メガピクセルカメラ』と公表されていますが、
何処にも表示されていない iPad 2 の静止画のスペックです。
それならばと撮影してみると、
iPhone 4 の 2592×1939 pixels に対して、
960×720 pixels で撮影される iPad 2 のバックカメラ。
フロントカメラについては、640×480 pixels サイズです。
同じ時間帯に続けて撮影している上下の2点ですが…….
このブログでは、
720×490 pixels サイズに縮小して表示しています。
別にカメラを購入した訳ではなく、
この結果で iPad 2 の魅力が減少する訳ではないのですが、
iPhone 4 のカメラがとてもいいだけに、ちょっと残念な気もします。
尚、動画の比較については、テストしていません。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

ホタルの季節


午後は雨もあがり、夕方には舗装路もきれいに乾いていたので
いつもの場所へ散歩に出かけました。
蚊がいる季節は、決まってこの場所に並んで座って休憩です。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!




まだ雨が降っている午後、
1時間半ほどクルマで出かけてきました。
昨年情報を得ていたゲンジホタルの生息地の下見です。
ここには相当数のホタルが居るようですが、
個人的には、昨年、出かける時季が遅かったために
失敗に終わった川の方が
ロケーション的にはいいと思います。

Photo:iPhone 4


iPad 2


近所のSoftBankショップへ注文以来、待つ事20日以上。
本日到着したWi-Fi 64GBです。
フォトストレージや電子書籍などをメインに購入したとはいうものの、
GPSがないと遊びが半減するような気もします。
ひととおりチェックを終えたと思ったら、
あご枕にされてしまったiPad 2 です。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

節約?

ほぼ毎日飲んでいる「エビスビール」に替えて、時々別の銘柄を試したりしています。出来る事なら、美味くて安い銘柄がいいのですが、これまで長く続いた事はありません。
これまでの最長記録としては、第4のビールといわれている「金麦」くらいでしょうか。
今回試しているのは、「スタイルフリー」という発泡酒です。
もう1週間程続いています。これは結構いけるかも?….糖質0(ゼロ)というのもポイント高いです。

Photo:iPhone 4