
最近はまっている「生ラーメン」シリーズですが、今日の午後は「味噌とんこつ」というラーメンでした。
この組み合わせはこれまでに味わった事がないかも?…
と期待しつつ作ってみました。
うん、いけますねー、これも好きな味です。
それにしても、よく寝るマロンくんです。
Photo:iPhone 4
すっかりパソコンの追加モニター化してしまったかのような画面奥に写るテレビです。映し出されているのはインターネット画面です。「Flickr」で検索した画像のサムネイルです。パソコンは経由していません。Apple TV のみの機能です。
Apple TV のインターネット項目には、前回取り上げた「YouTube」の閲覧やインターネットラジオ、「Flickr」に加え「Podcast」の視聴もできます。
「Podcast」…..? についての詳細は……気になる方は検索願います。
簡単に述べると、当初はインターネット上に公開された音声ファイルによる個人のラジオ風の編集番組から始まり、今は動画の番組配信も多いようです。
100,000 本以上の Podcast が無料で視聴できるというものです。
そこで、昨夜は旧車から最新のクルマまでを試乗インプレッションしている番組をお気に入り登録して観てました。
部屋の TV は22インチサイズと小さいので、画質はほとんど気になりません。まぁ、ムービーの画質には遠く及びませんが、そのうちもっと綺麗に観れるようになるんでしょうね。

年の初めの同窓会、その夜の撮影データを集結し、一昨日からホームプリントしております。
複数のカメラ使用のため、激しくバラツキのあるデータをレタッチ修正し、プリントアウト作業に入りました。
昨日は追加の絹目調写真専用紙購入に隣町の大型電気店へ出かけましたが、1件目の店頭には見当たらず。
2件目で棚で埃かぶった(本当に)A3サイズを見つけようやく購入。
田舎地方ってこういうところが困ります。
フルカラー顔料インクの EPSON PM4000PX というA3ノビ対応プリンタを使用しており、出力した画像は水に浸けても大丈夫。耐光堅牢度も優秀です。
随分旧製品になったこのプリンタ用のインクの供給が気になりますが、今のところ大型店の売場には並んでおり大丈夫そうです。
あまり頻繁に使わないとはいえ、現在の後継機は「EPSON MAXART PX-5600」しか考えられないので何とか壊れないでほしいものです。

好天に恵まれず、なかなか思うように散歩に行けないマロンくんです。
今日は、先ほどから日が射し始めました。
少しだけなら散歩行けそうな感じです。
そういえば、昨日だけで「Apple TV」の検索ワードで、このブログに流入した方が十数名ありました。
かなりの関心の高さが伺い知れます。
さて、昨日の夜食ラーメンネタです。
今回は「和歌山ラーメン」です。全般に濃い味の店が多い関西圏にあって、「和歌山ラーメン」と聞くと、個人的に相当に濃い醤油とんこつスープをイメージし、近辺を訪れる事があってもラーメン店の、のれんをくぐる事は一度もありませんでした。
まぁ、今回のこの味がどれほど本場のそれに近いのかは定かではありませんが、かなり濃い味をしてます。空腹にはちょうどいいです。
毎回、鉢や具が同じなので、いろんなラーメンを作ってもぱっと見がまるで変わりませんね。
← マルチーズがいっぱい!!