雲仙・島原ドライブ

快晴となった祝日、ようやく見頃という情報を得て、島原にある「しまばら芝桜公園」のコスモス園へ出かけてきました。
天気も快晴で花もほとんど満開だと思います。
この場所のコスモスは今回で3度目になりますが、2度目に訪れた昨年の好印象が強くて、今日はちょっと感動が薄れてしまいました。
到着が午後2時半頃でしたが、景観の良い雲仙普賢岳を背景にすると、やっぱりきつい逆光で写真撮影はかなり厳しい条件です。
次回出かける時には夕焼けの頃を狙っても良いかなと考えています。
夕焼け空だと、露出を空と花それぞれで撮影して合成もできそうです。

コスモス園の後にもう1ヶ所訪れたのは、雲仙市にある「百花台公園」です。
昨年、何故だかこの公園の前を Google map のナビに案内されて気に留めていた公園です。
広大な芝生の広場もあり、とてもスケールの大きな公園です。
芝生に入るなり早速走っていたマロンでした。
今日は、いつもよりも少し早起きして、往復約140キロ(3時間)のドライブと、コスモス園や公園の散歩と、疲れたのか帰ってゴハン食べた後はおやすみモードが続いているマロンです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

長崎 その他の街情報

マルチーズがいっぱい!!

広域農道

以前から本日は、雲仙・島原の広域農道を往復してきました。
以前からいろんな場所で利用している道路ですが、google map などで調べても判り難い表示になっている広域農道。
実際は広い道なのに、か細く淡い色調の目立たない表示になっています。
信号も少なくて、とても走りやすい道路が多いのに、ちょっと不思議な気もします。
思いつく理由は、あくまで農道という事で、農業用の車両がメインということなんでしょうね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

急な冷え込み

9月の中旬頃にイオンタウンの起工式が行われた「ビューテラス北陽台」です。
それからひと月半程経過していますが、まだ本格的に工事が行われている様子は見られません。
プレハブの仮建造物らしきものや数台の重機が作業中みたいなので、準備は進められているようです。
来年4月にはオープン予定です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

長崎 その他の街情報

昨日は雨で散歩は中止。一昨日まではTシャツだけで寒くもなんともなかった夕方の散歩でしたが、ひと雨後の今日は一変し、シャツを一枚重ねてもまだ若干寒さを感じてしまう冷え込みです。
マロンも、冬用のベストハーネスのデビュー散歩となりました。

急に秋が深まったという印象です。
今夜は毛布を出しておかないと朝方は冷え込むようです。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

散歩から戻る途中に見上げた空に発見した細ーい月。
「あ、これ既朔(きさく)じゃないかな?」と急いで70-300mmのレンズをカメラに取り付けて撮影しました。
撮影後に調べると、眉月(まゆづき)らしい??昨日は新月なんですが、既朔(きさく)がない月もあるんですね?
絶対に既朔(きさく)だと思ったんですけどね。
既朔(きさく)は、まだピンぼけの写真を一度撮影したのみです。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

雨の日は憂鬱

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

今夜の夜食は、メカブにゅうめんです。
塩分を摂り過ぎないように、昆布だしを通常量よりも薄い目に作りましたが、とてもいい出汁味でした。
マロンには、一緒に買いに行ったジャーキーをあげました。

小雨ですが、夕方になっても雨は降り続いていました。
それでも、時間になると散歩催促(この場合はドライブ催促)はしっかりしてくるマロンです。
ホームセンター〜コンビニとクルマで走り、遠回りをして帰りました。
ホームセンターは、何故か気に入ってる様子のマロンで、いつも到着するなり大興奮です。抱っこして店内に入るととても静かにしてくれます。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

久しぶりになるかな?水辺の森公園散歩

17時50分、既に薄暗くなっている長崎港にて。
往復約1時間のドライブと、長崎港周辺を1時間半ほど散歩しました。

背景はイタリア船籍の「COSTA SERENA」です。今年長崎へは11回目の入港です。
上海発着の済州・仁川クルーズ4泊5日ツアーなので、ほとんどの船客は中国人ではないでしょうか。
乗客定員3,800人程が乗船できる114,500tの船です。

隈研吾 氏設計の長崎県美術館周囲や運河沿いに続く歩道は、とても環境が良くて快適に散歩が楽しめます。
接岸しているクルーズ船の近くは嫌がるマロンですが、その他の場所では楽しんでいるようです。
今日も多くのワンちゃん達と上手に挨拶していました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!