68年前の今日、長崎に原爆が投下されました。この町は、爆心地から北へ10k 近く離れた地点にありますが、稲妻のような光と爆音、爆風により窓ガラスが割れたりと、原爆投下の影響があったようです。現在のJR駅には、被爆した人々が数千人運ばれ、小中学校の施設が手当の為の救護所として使われたようですが、身元不明の人々も含め、大勢の人がこの町でも命を落とされたようです。
Photo:OLYMPUS XZ-1
散歩に出かけた頃はまだ充分明るい周囲でしたが、「平和のともしび」の関係者や大勢の見物者で歩道が塞がれてしまっている状況でした。大勢の人を前にして、しきりに抱っこを要求するマロンくんでしたがそのうちに慣れたようです。
一度だけ、不意に近づいた人に吠えてしまったマロンくんでしたが、後で出会ったユウちゃんのお父さんに「マロンくん、吠えてた?」と訊かれてしまいました。結構聞こえるもんですね。今日は女の子のマルちゃんにもきちんと挨拶をしていたマロンくんでしたが、何故だかマロンくんの事をよく知っている人達でした。
Photo:iPhone 4S
← マルチーズがいっぱい!!
少しづつ周囲が暗くなってきました。
歩道の両側に延々と続く平和への祈りが込められたともしびが、ほんのりと浮かび上がってきました。
Photo:iPhone 4S
今日の夕焼け空はとても鮮やかで、まるで燃えているようでした。
ともしびと夕焼けを何とか同時に撮りたかったのですが、アングルが困難な事と、HDR 撮影をする余裕もなく、コンデジで夕焼けで露出を決めて撮影した後、Photoshop のシャドーハイライト等で調整しました。
Photo:OLYMPUS XZ-1