予報どおりに雨の朝を迎えました。
救いは、花を散らすような激しい雨ではなく、強い風も伴っていません。
何だか、日曜日までの間は、日々祈るような気持ちで過ごす事になりそうな気がします。
フリージアが雨の中で一際鮮やかに色彩を放っています。
Photo:OLYMPUS XZ-1
雫がきれいだったのでマクロレンズとアングルファインダーを使って撮影してみました。
Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM
マクロ撮影していると、いつの間にかマロンくんが近くに来てました。窓を開け放っていましたが、逃亡する気は全く無いようです。以前うちに居たマルチーズのコロちゃんは、面白がるような素振りで外へ逃げ出していました。そんな場合無理に追わず、無視すると大抵戻って来るようです。
そんなコロちゃんに比べ、マロンくんの場合は日頃から随分自由に過ごしているので、うちの中も外もあまり変わらないのかも知れません。
随分とモップ化しているので、来週はすっきりカットへ行ってもらう事にします。
Photo:Canon EOS 40D
EF 100mm F2.8 Macro USM
← マルチーズがいっぱい!!
玄関のシンビジウムは、まだきれいに咲いています。予めサイトで情報は得ていましたが、ひと月くらい咲き続けるようです。
部屋の中にも寒さに弱い植物が育っていますが、こちらは12時間も咲き続かない月下美人です。
一時は、ほとんど葉が無くなって、枯れてしまいそうなシンビジウムでしたが、なんとか復活して花を咲かせてくれました。まだ痛んでいる葉も目立つので、花が終わったら鉢や土を換えて、来シーズンは更に健康に花を咲かせたいと思います。
妙に外が明るくなってきました。
Photo:OLYMPUS XZ-1