「さあ、今日はいっぱい歩くよ!」
と、その前にひと休み。
Photo:iPhone 6s
台風は去りましたが、あまり涼しくない長崎です。
19時前には暗くなる季節になりましたが、日中散歩はまだまだ無理な気候です。
Photo:iPhone 6s
Amazonに注文していたヒバ油とナノヒバオイルが届きました。
早速ナノヒバオイルを使ってヒバ油スプレーを作りました。
これまでの殺菌消毒スプレーが成分的に不安な為に、ヒバ油を使うことにしてみました。
除菌・防虫にとても効果が高そうで、天然成分が安心。コスパに優れ、ヒノキのような香りもまた癒されます。
100mlの水道水に数滴で出来上がる除菌スプレーを作るため、マロン用に購入しましたが、他にも色々使えるようです。
Photo:OLYMPUS XZ-1
1ヶ月間無料視聴ができるので、DAZN(ダ・ゾーン)を視聴してみることにしました。
色々なスポーツ番組をライブ&オンデマンド配信してくれます。パソコンやタブレット、スマホで視聴。
配信コンテンツの中ではF1グランプリだけしか興味はありませんが、今年は、地デジ・BSともにF1レースが放送されておらず、どうしても視聴したい場合は、有料の「スカパー!」等と契約しないといけません。
F1だけの為に毎月2,000円ほど払うのも嫌ですしねー。
とりあえず、鈴鹿GP、アメリカGP、メキシコGPの3戦は無料期間中なので、それぞれフリー走行、予選、決勝と見ることができます。
テレビとオーディオ音声とで見たかったので、AppleTVを介して試しましたが、iPadのミラーリングではうまく接続ができませんでした。
光回線を下り最大1Gbpsにグレードアップして、iPadも新しいモデルに変えるといけそうですが、まあそこまでは・・・
iPhone6sで試せば良かったかな?
ということで、iPad+せめていい音声でとbluetooth スピーカー「ANKER SOUNDCORE」を bluetooth接続しました。
試しに、2日前におこなわれたマレーシアGPを視聴しましたが、何度か画面、音声が途切れて、数秒インジケーターがくるくる回ってることがありましたが、個人的には許せる範囲です。
ちなみに「ANKER SOUNDCORE」が3,000円台のスピーカーとはとても思えないしっかりした音を発してくれます。
夜にアンプやテレビ、AppleTVと電源をオンにするのも面倒なので、iPadのスピーカーとして流す音楽や、Radiko用に購入しましたが、期待以上のいい買物でした。
Photo:OLYMPUS XZ-1
夕方の海岸散歩を終えて、さあそろそろ帰ろうかと、ベンチに腰掛けてマロンの手脚をウェットティッシュで拭きながら空を見ると、東側の空に虹の欠片を見つけました。
その後、雲が少し晴れてアーチの半分以上が姿を見せてくれましたが、ほぼ日は暮れていたため、虹はすぐに消えてしまいました。
その後は西の空が燃えるように染まりました。
台風が接近している不安定な天気の日は、こんな風に鮮やかな夕焼けを観る機会が多いですね。
今日の散歩は、近くの公園を予定していましたが、催事準備のために駐車場が閉鎖されていました。
せっかく季節外れに開花している桜の写真を撮ろうとコンパクトカメラを持ち出したんですが、思わず架かった虹や鮮やかな夕焼けを撮る事ができて良かったと思います。
iPhoneでは頼りないところでした。
Photo:OLYMPUS XZ-1