Mac Pro ピンチ? 続編1

場所を多く占領しないコンパクトさが魅力的な Mac mini なのですが、最新のモデルを購入するとAdobeソフトの問題がどうしてもつきまといます。
現時点の最新OSである「EL capitan」の場合は「Parallels Desktop 11 for Mac」等の仮想化ソフトをインストールして、そこにMacOSXの7(OS X Lion 10.7.x)もしくは8(OS X Mountain Lion 10.8.x)をインストール。
仮想のゲストOSに Adobeの各ソフトをインストールするという手間がかかります。
それでなんとか動作するようですが、完全ではないようです。
こうなってくると、やはり Mac Pro のできれば2012 or 2010 が狙い目になりそうです。
デフォルトのOSが「OS X Mountain Lion 10.8.x」であれば、Mac mini でもいいのですが、HDD容量は最低でも1TBは欲しいので、条件を満たした中古モデルを探すのは大変です。
Mac Pro の方が探しやすい気がします。

Mac Pro ピンチ?

最近ちょっと気になるMacProの動作です。
スリープから復帰できない事が稀に起こるようになりました。
その時のパワーランプの点滅が嫌な予感をもたらします。パワーボタンの長押しで強制終了は可能で、その後普通に起動してくれていますが、安心はできません。
一応いちばん疑われるメモリ破損に備えて、新しくAmazonにて2GBx4と8GB分の中古品を購入しました。
ただ、メモリ破損を知らせるライザーカードの赤いランプは点いていなかったのも気になります。

次の候補も考えとかなきゃと、調べ始めていますが、Appleで Mac mini の中間クラスモデルをベースにBTOでメモリを16GBまで増設して購入。これで約11万円。
もしくは、オークションで程度のいい中古の Mac Pro(Mid 2012)を探して購入するかのいずれかの選択肢になりそうですが、コンパクトでリスクが少ない Mac mini の方に気持ちが動きそうです。

夜が少し早くやってくるようになりました

本日の夕方散歩。
夕焼けの時間がすっかり早くなってきました。
一時期は、20時近くまで薄闇でしたが、その頃と比べると20分くらいは早くなったようです。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!

とっても楽しかったようです

朝からカットサロンへ出かけていたマロンです。
この表情から察するところ、とっても楽しかったようですね。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

ん!? お迎えのお姉さん?

「ん!? お迎えのお姉さん?」と逸早く見つけるマロン。クルマを覚えているのか?運転している様子が見えているのか?
不思議ですね。

朝の散歩を終えて、大好きなサロンへ出かけて行きました。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!