ゆるポタ…….海まで。



海までのゆるポタ決行

今朝は天気が良かったのと、仕事用に送られてきたメール添付のデータが破損していた事もあり、仕事にも取りかかれず、こうなったら2時間ほど走るか!…といつもの半島(鼻)の先端まで。
一枚目の画像は昨日同様に「Adobe Photoshop Express for iPhone」で加工していますが、明るい日射しの中、サングラスを付けたままだった事もあり、かなりコントラストが強くなり、こってりした画像になりました。
ちなみに左のマップは、「MapFan for iPhone」の位置表示です。分かり難いですが、通話や Wi-Fi は、この時圏外です。
本体にダウンロードされたマップとGPSのみによる表示です。
かなり使えるお気に入りのアプリです。
実はiPhoneで撮影した画像にもGPSにより経度/緯度の位置情報が埋め込まれます。
それが3枚目の画像です。これはiPhone標準のマップですが、赤いピンの位置が撮影地で、ピンをタップするとその場所で撮影した画像が表示されます。
Macへ取り込んだ画像にも当然情報は残っており、Appleの画像管理ソフト「Aperture」には、「マップ上に表示….」という選択項目があり、それを選ぶと位置を示したGoogleマップが表示されます。
という事で、ツールを含め、趣味に密着した便利な環境が整ってきました。

ところで「みかん」は…?

今日の走行のもう一つの目的は、無人販売所の状況把握です。
まだ置いてある”みかん”が少ない所もありますが、ほとんどの場所で買えそうです。
今日はリュック無しなので近日中に出かけるとします。

【本日のゆるポタ走行データ】
走行距離:19.86km
走行時間:1時間07分
平均速度:17.6km/h
最高速度:42.1km/h




昼食は「角煮まんじゅう」

帰りに立ち寄った場所です。この左側に角煮まんじゅうの「岩崎本舗」の本社工場があります。ちょうどお昼時だったので、小売りもしてるのかなー?…と行ってみると、無事に購入できました。(^O^)/
この場所でおいしく頂きました。
ところで、ここは長崎空港までの高速船が発着する場所です。以前はお盆、正月とよく利用しました。
海上にある空港までは約20分です。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

Adobe Photoshop Express for iPhone


先日、無料ダウンロードした「Adobe Photoshop Express for iPhone」を試してみました。
操作がすべて英語ということでツール等分かりにくい点もありますが、触っているうちに分かるのがAppleやAdobeのソフトのいいところです。
彩度やシャープネス、コントラストなどの調整の仕方が若干変わっています。まずツールを選択したら画面を適当に指でなぞります。すると適応数値が画面に表示されます。指の位置を動かすと数値も変わります。
タッチパネルならではの調整方法だと感心します。
その他、エフェクト効果、ソフトフォーカス、BK&W、セピア調などの色変換、水平の調整、トリミングも可能です。
使い慣れるととても便利なツールだと思います。
最後に、あらかじめ用意されている数種のフレーム(縁取り)を適用してみました。

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!

成長


2008年12月17日。
マロンくんがやってきて約10日程が経過した日。
まもなく生後2ヶ月を迎える頃です。
小型種とはいえ、この頃から比べると3倍ほどの大きさに成長しました。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!


MOMO ホーンボタンあれこれ。

MOMOというイタリアメーカーのステアリングホイール専用のホーンボタンです。随分以前にミラノのショップにも出かけた事がありましたが、日本のように店内に在庫品がたんまりあるような事もなく、特別に買う物もないままでした。
さて、このMOMOホーンボタンにはいろんな自動車メーカーの純正品があります。
画像は、ご存知フェラーリの純正です。(F50純正部品)

販売価格は、だいたい4,000円そこそこ、通常のMOMOロゴモデルの2倍とかなり高価です。
ところが我が愛車にフェラーリってわけにもいきません。(…いけません。)
既にもう10数年以上前から気になってて、欲しいなと思いを寄せているのが以下のモデルです。
HONDAの純正ホーンボタンです。シンプルでいいデザインです。

ところがこれが超高価で16,000円以上します。特にプレミアで値が上がっいぇる訳でもなく、以前から変わる事のない定価です。
なんでフェラーリの4倍もするの?
これは、「HONDA NSX type R」の純正品になります。
なるほど、高価なチタン製?….でもなく、樹脂製に塗装仕上げとチープな作りのようです。
だけどホンダ車+MOMOオーナーでこれに代わるいいホーンボタンがないんですねー。
でも買えません。…でも欲しい。…解決しないままの10数年です。

いい天気の祝日です。


文化の日、快晴の朝を迎えました。
いつもの公園のベンチにて。
空の青さが際立っているのは、何も補正されたiPhone 4標準カメラの
画像処理エンジンのせいだけではないようです。
所々白飛びしたマロンくん、
”溢れる光を体いっぱいに浴びている”という事で、
これもまた演出効果として…?

・・・

Photo:iPhone 4

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへマルチーズがいっぱい!!