久しぶりの午前散歩

リッキー君のところから散歩連絡を受けてお出かけです。
今日は曇天で風があるので比較的日中でも涼しいようです。
公園の入口、「リッキー君は?」と云うと周囲をしきりに見回すマロンくんです。


「あ!!…..リッキー君!!マロンくん気がついたようです。


もう、シッポふりふり!!で喜んでいます。


公園には随所に「ポーチュラカ」が咲いています。
マツバボタンに似ていますが葉が太く、花びらも若干丸みがあります。
暑ければ暑いほどよく育つと云われている夏の花です。




Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ ←マルチーズをテーマにしたブログがいっぱいです。


月下美人 vol.2

1週間前には、まだ1センチ程の小さな花芽でしたが成長が早い「月下美人」です。
急につぼみらしくなってきました。同じくらいに成長したつぼみが10以上あり、
次回は一度に複数咲く様子が見れそうです。もうあと数日後かと思われます。

Photo:Canon EOS 40D




一昨日は友人3人で18時半からビアホールに始まり、
久しぶりにはしごして深夜2時まで飲んで(唄って)ました。
長崎に来て完全にペースを取り戻したのは始めてかも知れません。
おかげで二日酔いの昨日でした。
昨日は途中から雨が降ってきて引き返した散歩でした。
今日の方が天気が悪く、散歩には行けそうにありません。


Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ ←マルチーズをテーマにしたブログがいっぱいです。


タイフーン Dianmu(ディアンムー) 通過中

今日は夕方からビアガーデンへ出かける予定です。正午頃は激しい雨とちょっと強めの風のようでした。
画像は現在の様子です。時々細い木の枝を揺らす程度の風が吹いています。雨は降っていませんがまだ空は安心できない雰囲気です。

揺れる木々を見ていてふと思いつきましたが、来年の桜の撮影には、三脚を使って風に揺らぐ様子を低速シャッタで撮ってみたいなと、網戸越しですが練習してみました。結構楽しそうです。

Photo:Canon EOS 40D

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ ←マルチーズをテーマにしたブログがいっぱいです。


固まってます。

何度も部屋の出入りを繰り返しても、薄目が瞬間開くだけでずっとこのポーズのままです。いつもこのように首を曲げて寝ていますが、これは多分身体を固定(安定)しているのかと….

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ ←マルチーズをテーマにしたブログがいっぱいです。


玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 電源連動 USB2.0対応 マットブラック GW3.5AA-SUP/MB

今日届きました。代引手数料込みで2,800円程でした。HDDは以前購入済みのSEAGATE 500GB SATA 7200です。これでデジタルハイビジョン番組が45時間程録画できます。何も問題なく初期化/登録が完了しました。

レールのあった街

先日、BS放送「レールのあった街」を流し見ていたら見覚えのある風景が飛び込んできました。
番組内容に集中すると、かつて「恵那電」という愛称で親しまれていた「北恵那鉄道線」の沿線跡を紹介するものでした。そこで出てきたのがこの場所です。手前の古い鉄橋が1978年に廃止された「恵那電」のレール跡です。
2005年の9月末にJR中央本線多治見から中津川へ列車で移動し、中津川駅からこの木曽川まで歩きました。9月末とはいえとても暑かったのを覚えています。帰路は中津川まで路線バスに乗りました。当時もこの鉄橋「なんだろう?」と気にしていたのを覚えています。
飛騨高山や白川郷を旅した時の一枚です。

Photo:CONTAX i4R