春に向けて。

今日は、日中は曇りで、夜からは雨が降る予報の長崎県南部地方です。ですが、日中かなり青空が広がっており、雲間から日が射す割合も、結構多くなってます。最高気温予報は18℃ですが、丘の上まで登って、日のあたるベンチで休憩してると、汗ばんで、上着が着てられない状態です。

エアロブリッジの青いネット(シート)が取り除かれ、足場も撤去され始めてます。鮮やかなが現れました。後は塗料の自然乾燥や、細部、フロアの整備等々..あるものと思われます。2/末には渡れます。尚、付近の町道工事も終盤を迎えたようで、アスファルトの行程が始まってます。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ

Photo:RICOH R8


和華蘭?

夕べは久しぶりに友人Fと、市内のバーで会いました。20時頃から、2時間程グラスビールを飲みながら世間話をし、ドトールへ移動し、エスプレッソのM、更に約30分……

かなり冷え込みが厳しい夕べの長崎でしたが、駅まで約20分程歩きました。長崎駅構内には数ヶ所に飾り付けられた「ランタン」が光り輝いています。今年は、2月14日(日)~2月28日(日)の期間で「長崎ランタンフェスティバル」が開催されます。京都でいうところの、「嵐山花灯賂」、「東山花灯賂」、の中国バージョン?みたいな感じですが、下の画像を見る限りでは、ミニチュア「ねぶた」みたいでもあり、和華蘭(わからん)町・長崎ならではのイベントといえますね。

Photo:iPhone 3G

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ


なんか、いいなーっ…..

今日も、すっきり快晴です。
視界がいいからなのでしょうか?…今日の海はやけに青く見えました。
こんなふうに、丘の上から遠くに見渡せる海の風景って、「なんか、いいなーっ」と思います。

中尾城公園からでした。もちろん一緒にいましたが、今日はマロンくん画像は無しです。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ

何やってんだか……

先日からクルマのウインドの周囲や、リアワイパーアームなど、剥がれかけたブラックの塗装を自分でやり変えようと、いろいろ必要品を買い揃えてみました。
先ずは簡単なリアワイパーからと、取り外しにかかりました。…..やっかいだったボルトのカバーを外し終え、ボルトを外し、これでワイパーアームが取り外せるはずなのに、何故か取れません?..以前は抜き取れたんですが……

そんな事してるうちに、なんかもう面倒くさくなってしまい、結局ホンダカーズにパーツ注文しました。確か以前もそうでしたが、パーツ単品で3,500~3,600円だったと思います。今回は取り外しがあるんで、ついでに取り付けまで全部やってもらいます。それでも5,000円以内かと。
…….始めっからそうするべきでした。何やってんだか……
ま、他にできる所は自分でやってみます。

今日のあれこれ。

今日も、日中の前半は、ご覧のとおり晴天でした。夕方近くに雲が広がるここ数日の天気です。今日は風が冷たくて、気温自体はさほど上がっていないと思いますが、なんてったって立春ビックリマークです。気持ち的にはもう寒さも平気です。いつもの散歩公園に架かるエアロブリッジのリメイク工事も順調に進んでいるようです。予定では2/末終了だったと思いますが。

Photo:iPhone 3G



寒がりのマロンくんも、散歩だけは毎日元気にはしゃいでます。
画像は夕べの寝姿です。この形で固まっている時はかなり熟睡に近いようです。

長崎に、「アップルユーザグループ」がある事を、夕べ知りました。早速アクセスして入会の申請メールを送信しました。会員は100名以上いらっしゃるようです。
長崎には、Macを扱うショップが皆無なようで(存在してたらすみません)、以前市内にキーボードを買おうと、Apple取り扱いの案内があるショップへ行ってみたところ、なんと取り寄せでした。もうびっくりです。結局インターネットのアップルストアで購入しましたが、…購入前にちょっと現物を確認したくてもできない現状です。
アップルストアは博多にしかありません。(これは当然といえば当然ですが…..)
時間的には片道2時間くらいで行けますが、高速バスでも往復数千円必要で、以前1時間程で行けた心斎橋まで往復約1,000円とはえらい違いです。

普通に行けてたアップルストア心斎橋や、大津のキットカット等が夢のように頭にちらつきます。

Photo:RICOH R8