iPhoneから投稿チャレンジ

深夜に何をしてるのか……..
マロンくんにもモデルとして手伝ってもらってます。
ゴメン、寝てたのにね。


iPhoneからの投稿
……………………………………………………………

と、何とかうまくいったようですが、実は App StoreにAmebaの無料アプリがあります。画像の添付も簡単にできます。



これなら簡単ですね。
ま、日頃はパソコンなので利用する事は少ないと思いますが….いずれまた何処からか投稿してみたいと思います。

メタセコイアの木+回想録

昨日の散歩時に見た長ーい飛行機雲が気になってましたが、やはり天気は下り坂のようです。風がありますが、冷たくはありません。日射しがないにも関わらず、日中の最高気温は17℃予報の長崎県南部地方です。
朝のメールチェック……..特に急ぎの用件どころか、今朝は何も…..!(´Д`;)
気を取り直して、雨が落ちて来る前に散歩に出てみました。
メタセコイアの木を、低い位置から見上げるように撮ってみました。こうして撮ると、小さな木も大きく見えますね。
以前からこのメタセコイアの木が好きでした。季節を問わずに魅力を感じますが、冬の幹と枝だけになったシルエットもすごく絵になるなと思ってます。

Photo:CONTAX i4R

2004年の2月初旬にクルマで出かけたメタセコイア並木です。
琵琶湖の最北部に近い場所に位置する滋賀県のマキノ町にあります。(現在は高島市 マキノ町) ※ちなみにマキノは、カタカナが正式名です。
京都市内から湖西経由で70~80キロ程の距離でしょうか、山科ー大津間以外は、ほとんど急な坂はなく辿り着けます。今から思うと自転車でも行けたなー。……..
ここから更に近くにある R161を北上するとすぐに県境で、福井県敦賀市まで長い峠道になります。
周囲にはスキー場も複数あり、当然雪の多い地域です。この日は、雪のない日でした。でないとノーマルタイアでは走れません。アスファルト道路以外の場所は、一面雪が残っていました。

Photo:Nikon COOLPIX 990


今日のマロンくんです。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

Photo:CONTAX i4R


一本だけの紅梅

昨日よりも更に暖かく、いい天気になっている長崎県南部地方です。今日の散歩は、正午前に出発です。梅の花はどうかな? と気になったので見に行って見る事にしました。…途中の休憩です。




梅も、見頃かな?….と思ってしまいそうな画像ですね。
でも…..

咲いている花の数は、随分と増えましたが、奥にある木の一本のみが花を着けてます。他の木のつぼみも膨らんではきてますが、まだまだ咲きそうにありません。

もう少し見頃は先になりそうですね。もうあと1週間から10日後、2月に手が届きそうな頃から立春には、紅白揃ってきれいに咲いているのではないかと思います。お近くの方は是非一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ

気温12℃ 晴天

3Dカメラを使って撮影してみました。………ウソです。(*^▽^*)
室内で暗いため、ピンぼけしてますが、更に激しい被写体ぼけです。午後1時を少しまわった時間ですが、久しぶりの強烈な「散歩行きたーい 催促」です。

でもって、午前の仕事はサクッと打ち切って早速散歩開始です。…..風がほとんどないので、気温以上に暖かく感じられます。実際12℃以上あるかも知れません。今日は、グルリと裏山を廻って約1時間の散歩でした。

満足してくれたようですね。….今は膝の上に移動してますが、さっきまではこんな風に寝てました。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

兆し

ほぼ、雲ひとつない晴天となった日曜日の朝です。
今朝は月に一度の資源ゴミ出しの日だったので、朝の7時半頃から引越時やパソコン梱包、自転車梱包など、たまっていたダンボールをクルマに積んで…….あ、クルマが凍ってる….
水道ホースも凍ってる……
……………

とりあえず、何とか無事に解決させて持って行きました。
そして朝食後、空のリュックを背負って海辺までKonaで走ってきました。目的は、気持ちよく走る事に加え、今回も無人販売所でみかんを買って帰る事です。
今日は、写真の2ヶ所で一袋ずつ買いました。合計200円です。販売所によって、微妙にみかんの品種や大きさが違うので、自分なりに美味しそうな袋を選びます。
出かける頃は、寒さが気になりましたが、もうこの頃には、体はポカポカです。
多分、二袋で2kgかなと思ってましたが、どうにも重いので帰ってから計ってみると、一袋が1.5kgでした。
道理で重いはずです。
今朝は、ロードレースが開催されてました。走るのにはとてもいい天候ではないでしょうか。
「…応援宜しく….」とのクルマが先導して走ってましたが、沿道に人の姿はほとんどありません。2~3人だけ見かけました。

【本日の走行データ】
走行距離:14.57km
走行時間:0時間48分
平均速度:18.1km/h
最高速度:39.3km/h

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ



帰って一休みして、今度はマロンくんとの散歩です。
いつもの、海が見えるベンチは先客があり、今日は梅林で休憩です。
雪が降り、その後も寒い曇天が数日続きました。そんな憂鬱を吹っ飛ばすかのような今日の晴天です。
冬ごもりしていた土の中の虫が、ようやく春が来たと活動を始める頃を啓蟹(けいちつ)と呼びます。実際には3月初めの頃になります。
かなり気が早いですが、そんな感じで、公園内には、日だまりに広げたシートに座り、お弁当を食べてる家族連れなど、何組かのグループを見かけました。
少しだけ、春の兆しが感じられる穏やかな一日です。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

Photo:RICOH R8