寒中ポタリング ride on a KONA

この風景で寒中なんていうと、雪国の方に笑われてしまいそうですが、それでも寒い長崎県南部地方です。
この日は、最高気温が5~6℃と、めったにない寒さです。そんな中、Kona Dew fs 2010モデルで、近くの山の頂上を目指しました。
画像は、隣の駅に到着したところです。ここらから上り傾斜が厳しくなります。

小さなダムを渡りました。この先はみかん畑の農道?でしょうか、細く、急な坂道が延々と続いています。

走れません(登れません)!!激坂過ぎです。(°д°;)遠くにガードレールが見えてますが、恐ろしく厳しい先行きです。

そのガードレールの場所付近?までやって来ました。先程のダムが眼下に小さくなりました。ここは一般道みたいなので何とか登りきれてます。ちょっと撮影のため下車。

随分と標高が高くなったのがお判り頂けるかと思います。広がる海は大村湾です。画像の真ん中あたりにある細い島は長崎空港です。その昔、今はなき、超爆音旅客機コンコルドもやって来たそうです。

さて、頂上に到着です。広場の更に上にある360度展望デッキまで来ました。前方のタワーが町内外問わずいろんな所から見えます。ここは標高451mの琴ノ尾岳といいます。一応住所は諌早市になるようです。

あいにくみぞれがちらつく悪天候でした。雲間から薄っすら射す光を浴びた長崎市内の展望です。長崎港や女神大橋も見えてます。残念ながら今日は見えませんでしたが、ちょうど反対方向には雲仙も見えます。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ

【本日の走行データ】
走行距離:不明
走行時間:約2時間
平均速度:不明
最高速度:不明

寒い日は室内球技?

ボール遊びが大好きなマロンくんです。
投げても、転がしても走って持って来てくれます。あまり得意ではありませんが、ダイレクトキャッチも。
これは、昨日の様子です。このあと、日が射してきたので散歩にも出かけました。
今日は…..ごめんなさい。二日酔いでダウンです。

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

外出できず….

午前中はよく晴れていたんですが…..明日のプレ同窓会の打ち合わせで、1時間ほど出かけていた間に、見る見る曇り空に変わりました。この時季は、雨が降ってなくても陽射しがない時は散歩へ出かける気力がしぼみます。マロンくん的には行きたかったかも知れませんが、部屋の中に日が射してる時のような催促はありませんでした。もしかすると状況を判断しているのか?

Photo:RICOH R8

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

リッキーくんとの初散歩

今日は、風が冷たくて寒さはあるものの、よく晴れたいい天気で、お昼前に散歩へ出かけました。
少し前に公園の入口に着いたマロンくんでしたが、近づいてくるリッキーくんの姿に気づくなり、盛んにしっぽを振って喜びを表現してました。

いつもマロンくんがお世話になっている「リッキーくん」です。今年初顔合わせです。

散歩を終えて、そのままリッキーくんの家にお呼ばれしました。すっかり遅くまでおじゃました二人です。マロンくんは、ソファーのこの場所がお気に入りのようで何度も飛びのってはくつろいでました。

Photo:RICOH R8



リッキーくんには小さくて着れない服まで頂きました。早速着てみるとぴったりでよく似合ってます。いつものことながら、今日もリッキーパパ、ママにはたいへんお世話になりました。どうもありがとうございます。

Photo:iPhone3G

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

散歩 スタート

昨日は寒過ぎて出かけていない散歩ですが、今日はお昼過ぎ頃から、突然に激しい散歩催促が始まりました。
そんな訳で、今日が今年の初散歩になります。
いつもの公園の入口には、お正月らしく立派な門松が飾られています。

日が射したり翳ったりの天気です。日当りのいい場所では暖かさもありますが、翳って風が吹いたりするとやっぱり寒いです。冬なので無理もありません。それでも昨日よりは暖かなようで、今日の長崎県南部地方の最高気温は14℃(14:00)となっています。

散歩から戻るなり、静かに昼寝中です。午後から天候が急速に悪化してきました。青空は完全に無くなり、ぽつりと雨まで落ちてきました。先に散歩に出かけていて正解でした。
まだ天気の良かった午前中、PEUGEOT VTT200で5~6キロ程走ってきましたが、Konaでの初ポタリングは、おあずけとなりました。

にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ

Photo:RICOH R8