何とか雨にならずに済みました

撮影する前は、もっと元気に泳いでいた鯉のぼりなんですが。

今日は、「夕方には雨かも?」と思っていたんですが、問題なく散歩ができました。
夜になっても雨はまだ落ちてきてません。
予報では、今日と明日が雨でその後はいいお天気でしたが、ちょっとズレたりするのかな?

藤は今が満開でしょうか?
まだもう少し先の方まで咲くのかな?
相変わらず色合わせが難しいですね。前回は少しブルーに偏り過ぎていたので今日はこんな感じです。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF50mm F1.8 II

マルチーズがいっぱい!!

Canon EOS 650

思わぬ防湿庫が手に入ったので、古ーいフィルム一眼レフを仲間入りさせようかと押入から取り出してメンテナンスしてみました。
何とか内部までダメージは無いような気がしますが、バッテリーが消耗しているので動作は判りません。
フォーカシングスクリーン?を取り外して食器用洗剤で洗って完全に乾燥させて再度取り付けるとクリーンな視界が蘇りました😊
そんな事していると、フィルムを買って撮影してみたくなりますね。
使用していた終盤頃に「シャッターダンパーが溶けるという持病」の症状が出ていたような気もするんですが、見るとシャッター幕はきれいな状態です。
何度か自分で掃除していた事を思い出しました。
ちゃんと使おうと思ったら要交換かな?
バッテリーがかろうじて生きている程度なのでシャッターは切れません。
先ずは、バッテリー交換しないと駄目です。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM

泳ぎ始めた公園の鯉

「つい最近この場所でお花見したな」という印象なのですが、本日鯉が泳ぎ始めていました。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM

マルチーズがいっぱい!!

いいお天気が続いています。

いいお天気の日が続いています。
本日も近くの公園へマロンと出かけてきました。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM

マルチーズがいっぱい!!

今日は午前中の散歩でした。

ここ数日、何度か撮ってる藤ですが、他の画像と同様に仕上げても、JPGで出力される画像も全て藤の花の色だけが赤みを帯びてしまいます。
EOS Mも7Dも同様です。
Photoshopで記憶の色に合わせてますが、パープル系の色再現は難しい。

モッコウバラとマロンです。

今夜は、月に一度の友達3人会のため、午前中にゆったりと公園散歩をしてきました。
八重桜、御衣黄桜等以外の桜は全て新緑に変わりました。
ツツジ、ヤエヤマブキ、藤・・・桜色のモノカラーから、鮮やか&カラフルな公園に変わりました。

Photo:Canon EOS 7D Canon EF15-85mm F3.5-5.6 IS USM

マルチーズがいっぱい!!