枝切りばさみ

これまで30年に渡る長い間、庭の草刈りや木の枝の剪定なんて全く縁がなかったんですが、実家へ戻ってからというもの結構悩まされてます。
当初は、専門の庭師さんにお願いしていましたが、毎回の出費ももったいないし、自分で出来ることは自分でやろうと決心。
本来は、こまめに手入れをするのが基本だとは判っているんですが、ついつい放ってしまい苦労してます。
今日も、あらかじめノコで切った枝を細かくするため、枝切りばさみを使っていたんですが、壊してしまいました。
これで2本目になります。
最初の物は木製の柄の付け根が折れてしまいました。
今回は、樹脂パーツが破損し使えなくなりました。

今日、散歩へ行く前に、マロンを連れてホームセンターへ新しい枝切りばさみを買いに行ってきました。
オール金属製の凄く堅牢そうな物がありましたが、6,000円は高いかなと、今回は3,000円の商品を購入しました。
もっと安い1,500円クラスや、それ以下の物もありましたが、多分すぐ壊しそうでやめました。
さて、明日はいい天気みたいなので、2〜3時間は作業したいと思います。

『沈黙 – サイレンス – 』なマロン

今日は、暖かくて良い天気となったので、時間を作って公園散歩の後マロンと少しドライブしてきました。
目的地は、道の駅「夕陽が丘そとめ」。
公園を出発したのが17時に近い時間だったので、際どいタイミングでしたが運良く沈む夕陽に間に合いました😄
建物は「遠藤周作文学館」です。
外海(そとめ)は、小説『沈黙』の舞台です。
クルマで走っていると教会くらいしか目に入らないんですが、自転車で走っていると周囲の墓地に数多くの古い十字架の墓標が見えたりと、信者が多いカトリックの集落であることが判ります。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

長崎 その他の街情報

今日も寒い散歩でした

今朝は積雪もあり、以降もずっと雪が降り続いていたため、「今日は、散歩無理かな?」とマロンに話し、すっかり諦めていましたが、午後からは日が射す時間帯が多く、舗装路はすっかり乾いたので、無事に公園散歩へ。
いちばん暖かそうな時間を選んだんですが、気温は4℃でした。
風も強かったので体感的にはもっと寒くて、土曜日の無風6℃とは、気温差以上に辛く感じました。

せめて、雰囲気だけでもと、画像を暖かなイメージにアレンジしてみました。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!

今日は雪

朝、カーテンを開けるとビックリ! 雪でした。
今はもう屋根の雪も融けて、すっかり無くなっています。

今日の散歩は危うい天気なので、今回も1週間程前の撮影画像です。
今は膝の上で微睡んでいるマロンです。

Photo:Canon EOS 40D Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

マルチーズがいっぱい!!

この冬一番の寒さ

今日も元気に公園散歩へ出かけたマロンでしたが、気温4℃に冷たい風が吹きつけるあいにくの天候。
急ぎ足で公園を廻ったので撮影するのをすっかり忘れていました。

1週間程前に撮影した「カマキリのポーズ?」画像です。

Canon EOS M Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM

マルチーズがいっぱい!!