Live Photo 試してみました

iPhone6sの標準カメラで撮影できる「Live Photo」を使ってみました。
これは、シャッターボタンを押した瞬間の前後1.5秒の映像・音声が写真と共に撮影・保存される面白い機能です。
今のところ、「Live Photo」が再生できるのは Apple 製品に限定されており、共有方法も AirDrop、iMessage、フォトクラウドで送り合うしか無いようです。

今回は、「Lively」というアプリを使い「Live Photo」ファイルを GIFアニメ に変換して、この WordPress に投稿してみました。
GIFとはいえ、複数枚の連続画像でアニメ化しているようなので容量は結構大きいです。
WordPress は、1枚の画像のアップロードのマックス容量がデフォルトで 2MB となっており、そのままではアップロードできませんでしたが「php.ini」ファイルで容量を変更してアップロードしました。

「WordPressのメディアのアップロード上限を上げる方法」等と、web 検索すれば方法はすぐに判ると思います。
私は、「さくらレンタルサーバー」を使っていますが、「ロリポップ」等のレンタルサーバーも同様に、コントロールパネルから簡単に設定できます。

この3秒のループ GIFアニメ で容量が8MB あります。画像の大きさは 375×500pix と、ちょっと小さいです。

あ、これ運転中ですが、脇見運転は一切しておりませんのであしからず。😄
日頃セルフィーを頻繁にやってると、意外に簡単に勘でフレーミングができたりもします。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!

チャンポンのち小雨の公園散歩

パッとしない天気の日が続いています。
金曜日の散歩は、小雨で湿った公園散歩でした。舗装路のみを歩きましたが、それでも手脚は真っ黒。
帰宅後に足湯をしてスッキリきれいになりました。

マルチーズがいっぱい!!

お昼は、突如友達がやって来て一緒に町内のちゃんぽん屋さんへ行きました。
久しぶりに外で食べる昼食でした。ここのちゃんぽんは、あっさり味でとても美味しいんですが、相変わらず量が多いな。

Photo:iPhone 6s

この数日、激しく雨が降る訳ではないのですが路面が湿った日々が続いています。
おまけに気温が高いと、近所の公園内の舗装路にはすぐに苔が拡がります。
といっても、この写真の場所だけなんですけど、何故かここだけ?
特に湿っていたり影になる場所でもないんですが、数日雨が続くといつもこんな感じになります。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!

ご無沙汰マロン

今朝まで残った小雨で、まだ路面が湿っていたので、公園へ行くのはやめにして海岸散歩へ行ってきました。
今日は夕方にはまだ少し早い時間の散歩なので夕焼け空の画像はありません。
ところで、久しぶりのブログ投稿になります。
まあ、facebookへの投稿はほとんどないのですが、Google+へは毎日のように投稿しています。
たぶんひとつだけだったら長く続けられそうですが、あれもこれもは難しいですね。

Photo:iPhone 6s

マルチーズがいっぱい!!

最近のお気に入り

最近のお気に入りめん類、「肉そば」です。
本当は、佐賀牛とかの国産和牛を選びたいところですが、高いのでとりあえずオーストラリア産にしときました。
舞茸と牛肉を出汁で煮込んでます。
出汁は、ちょっと甘みのあるあご出汁つゆに昆布だしつゆをミックスしていますが、具から味が出るので薄めに作りました。
ねぎは、嬉しい事に何故かスーパーに売ってた九条ねぎです。
これに一味を降って頂きました。

Photo:OLYMPUS XZ-1