幻の記憶を辿って

長崎市内、東山手へやって来ました。今日は、別の目的で出かけたのですが、成り行きでこの道を歩いてみる事にしました。折角なので、4〜5才の頃まで住んでいた場所を探してみる事に。

きれいに整った石畳のオランダ坂通りを外れると普通の舗装路に変わり、道幅がぐっと狭くなりました。「こんなに狭い道だったのかな?」少々不安になりましたが、他に道はありません。
やはり、この道で間違いはなさそうです。
途中、見覚えのある小学校舎(北大浦小学校)もありました。残念ながら、数年前に閉校になったようです。
周囲は、所々整地されたり、家屋は建て替えられたりしていますが、ほとんどは昔のままだと思います。というか、昔よりも朽ちて、寂しくなってる感じがしました。大まかな位置は記憶していたつもりでしたが、長い年月は記憶を掻き消してしまっているようです。町名だけは間違いありませんが・・・。
寂しく感じた原因は、ほとんど人と出会わなかった事、特に遊び回る子どもたちを全く見かけなかったからなのかも知れません。この地域、確実に人が減っているようです。
確かにこの道を歩いたり、付近で遊んでいたんだと思いますが、「あっ!ここで・・・」という場所は発見できませんでした。
この画像の位置から、今日入港している「Voyager of the Seas」の最上部の一部が見えています。
今日は、この大型クルーザー船「Voyager of the Seas」の撮影に出かけて、「何処かにいい撮影スポットがないか?」と歩き回っていたという訳です。
結果は残念ながら・・・

今日の、「Voyager of the Seas」です。
駐車場を出た頃、大きな汽笛を2度鳴らして、静かに出港していきました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

長崎 その他の街情報

Voyager of the Seas 長崎初寄港


1999年の就航当時、タイタニックの4倍、QE2の2倍の大きさを誇る世界最大客船として注目を集めた「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」。現在は、今年の3月に寄港した「クイーン・メリー2」に次ぐ世界第4位の総トン数の船級。
地中海や、カリブ海クルーズ等に就航しているようですが、今回は約3,500名の中国人が乗船客のようです。

17:00の出港という事で、今回は標高333メートルの稲佐山の頂上付近にある展望台までやって来ました。
実際に船が動き出したのは18:00と、随分待たされました。それにしても、何度聴いても汽笛の響きはいいものです。次の寄港地、済州島に向けて出港していきました。長崎の前港が博多なので、随分近場を寄港しているようですが、どうやら上海発着のツアーのようです。

上り、下りと別のルートを、それぞれ道路勾配を確認しつつ、クルマで移動しましたが、自転車は、北側のルートだとどうにかなるかな?でも全般に路肩が狭いので危険かも知れません。

Voyager of the Seas (ボイジャー・オブ・ザ・シーズ)

総トン数:137,276トン
全  長:310m
全  幅:48m
乗客定員:3114人
乗組員数:1176人
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(米国マイアミ)

Photo:OLYMPUS XZ-1

長崎 その他の街情報

帆船と大型客船

帆船まつりで入港している「日本丸」、おなじみロシアの「パラダ」をはじめ、計6隻の帆船と、今年何度目の寄港でしょうか?今朝入港した「Diamond Princess」の饗宴で賑わう長崎港へとカメラを積み込み覚悟の出動です。
全長100メートルを越える「日本丸」と「パラダ」です。マスト高は50メートルと巨大です。今日は、「日本丸」のセイルドリル(帆を張る訓練)に時間を合わせて出発しましたが、予想以上の渋滞に見舞われました。広大なグラウンドのような、日頃閑散としている駐車場も満車と、田舎地方とはいえ侮れないゴールデンウィークです。ま、これくらい活気がないといけませんが・・・

今日は、並ぶのが大嫌いなイラチにしては珍しく長蛇の列に並び、「パラダ」へ見学乗船しました。並ぶとタダで何か貰えるという訳でもないのに、自分でも不思議です。少しずつ長崎の、のんびり環境に馴染んできてるのか?いえ、長崎の人の歩く速度の遅さにはうんざりします。シャキシャキの若い人間ですらナメクジのように歩いています。これには耐えられません。ついでにエスカレーターも耐えられません。
画像は、「パラダ」船内からの撮影。松が枝埠頭に停泊している「Diamond Princess」です。
余談ですが、17時58分頃から、汽笛が何度も聴こえてきます。「Diamond Princess」の出港ですね。10キロ近く離れていますが良く聴こえます。

また、追記です。20時30分頃からの打ち上げ花火の音もよく聴こえてきます。

Photo:Canon EOS 40D
Tokina AT-X 116PRO 11-16mm F2.8

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ

ギャラリーもどうぞ


幻のクイーン・ヴィクトリア入港


Arcadia 入港

元々は、「クイーン・ヴィクトリア」として建造されていたようですが、途中で変更になり、「アーケイディア(Arcadia)」として竣工したという客船です。(日本語的には、アルカディアです。)
総トン数:82,972tは、世界最大級には及びませんが、それでも乗客、乗組員を合わせるとフル搭乗のジャンボジェット機 約6機分の規模ですから相当に巨大です。
全長は、285.1メートルありますが、他の大型客船に比べ、長さに対して幅がないのか、 やや細長く見えます。
長崎港に、12時半の入港予定だったのですが、出発したのがほぼ12時でした。それでも運良く入港時間の頃にはこの場所に辿り着けました。
ちょうど女神大橋の下を通過中に到着です。
着岸前の船を撮りたかったので、これ以上のグッドタイミングはありません。
ガソリンが無くなりかけていましたが、GSに寄らなくて正解でした。
さあ、来月はいよいよ超巨大クルーズ船「Queen Mary 2」が入港します。

Photo:Canon EOS 40D
TAMRON AF 17-50mm F2.8
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ

飛鳥 II ride on a PEUGEOT VTT200


飛鳥 II
2日前に出かけたルートとほぼ重複する走行でしたが、今日の長崎港には「飛鳥 II」が入港していました。
カレンダーにはしっかりと記入してありましたが、全く気がついておらず、港が見える場所まで辿り着いて初めて大型客船の接岸に気がついた次第です。
あいにくの空模様でしたが、グラバー園の第2ゲート付近まで行ってみました。

飛鳥 II
990年に、クリスタルハーモニー(バハマ船籍)として三菱重工業長崎造船所で竣工。2006年に郵船クルーズが買い取り日本向けに改装を施し、同年3月に「飛鳥 II」として就航しました。
横浜港を船籍港とする日本籍最大の客船。
総トン数:50,142 t
全長:241 m
全幅:29.6 m


【本日のゆるポタ走行データ】 CATEYE CORDLESS 7
走行距離:30.63km
走行時間:2時間28分32
平均速度:12.3km/h
最高速度:30.2km/h

Photo:iPhone 4 (HDR)

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎 その他の街情報へ