新西海橋散歩

OLYMPUS DIGITAL CAMERA新西海橋西側展望台より。
佐世保市側から新西海橋の車道の下にある歩道を渡り、丘の上まで登ると展望台があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA長さ316.26m、海面高43.0m、完成60年目になる西海橋です。
完成当時は、固定アーチ橋として世界で三番目の長さを誇り、東洋一と評されました。美しいアーチ橋ですが、古い設計なので、歩道が確保されておらず、狭い路肩の往復2車線と、今となっては車線幅が狭い橋です。
2009年の3月でしたが、大村湾を一周した風の強い日に自転車で渡る機会がありましたが、正直恐怖でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA写真右側に写っている3本の電信棒みたいなものは、国の重要文化財に指定されている針尾島にある海上保安庁の無線送信所です。高さが135〜137mあり、大正時代から建つ電波塔です。
太平洋戦争開戦「真珠湾攻撃」の暗号「ニイタカヤマノボレ一二〇八」を送信した電波塔として広報される事もあるようですが、正しくはないようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA今日は、マロンとドライブ&散歩を楽しみました。
目的地は、西海橋公園と新西海橋での散歩です。青い海と空、島や半島の新緑が綺麗で、新西海橋の歩道では涼しい風が吹き抜けてとても快適でした。
同じ道を戻って帰るのが嫌だったので、遠回りですが大村湾を一周して帰りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAGWなので、新西海橋の歩道は多くの人が歩いています。ちょうど人が途切れたタイミングでの撮影です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

長崎 その他の街情報

海辺のバス停

imageこのところの週末の雨続きで、ひと月以上出かけられていないポタリングです。
この場所は、「多良見大浦」という場所で、長崎新地からここまで長崎市バスが運行しています。
といっても一日5往復と、おそらく朝夕だけでしょうね。
諫早市方面からも小振りな県営バスが運行されています。
両社共に終点となる見晴らしのいい海辺のバス停です。
自転車で走るルートでもありますが、この場所で時間調整しているバスの姿をたまに見かけます。
夕方には両社のバスに出会う事もあります。普通夕方といえば乗客が多いと思うのですが、この付近に民家はほとんどないので、回送みたいな感じなんでしょうね。

Photo:OLYMPUS XZ-1(Snapseed)

長崎の教会群とキリスト教関連遺産

OLYMPUS DIGITAL CAMERA1月16日「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録に向け、推薦書をユネスコ世界遺産センターへ提出する事が決まりました。
国宝でもある大浦天主堂は結構知る人も多いと思いますが、画像の教会は構成資産のひとつである「出津教会堂(しつきょうかいどう)」です。
アクセスは悪いですが、風光明媚な場所で、海を望む丘の上に静かに佇んでいます。
昨年のちょうど今頃に、マロンと海へドライブに出かけた時に訪れて撮影しました。

昨年推薦書が提出された「軍艦島」や「グラバー邸」が含まれる「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録の可否が今年の6月に審議される事になっており、その結果も気になりますが、正直関連地域が分散し過ぎていて焦点がボケてる気がします。
只々、端島炭鉱(軍艦島)のインパクトだけが突出しているような気もします。
その点、今回の「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成の方が判りやすいですね。
いずれにしても、沖縄、屋久島を除くと九州には世界遺産がないので決定してほしいとは思っています。

Photo:OLYMPUS XZ-1(Snapseed)

長崎 その他の街情報

すっかり晩秋の風景ですね。

141125b
141125c夕方になり雲が広がり風も強くなっていますが、今のところ雨が落ちてくる心配はなさそうです。
こちらの地方も、暦どおりにすっかり晩秋の風景になってきました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!