先日、iOS を「7」へアップデートしました。
フラットになった各アイコンについては、賛否両論あるようですが、OS 全般の動きとか、操作性とかはいい感じだなと思います。
iPhone 4S、iPad 2 共に動作にもたつき感等は一切ありません。
今回の、モデルチェンジに伴い、日本では、ソフトバンク、au に加えて、ドコモも iPhone 取り扱いのキャリアに加わりました。
テレビでは、発売開始の店頭の様子等を取り上げて放送していますが、ここまで猫も杓子も状態になってくると正直嫌気がしてきます。とはいえ、iPhone に代わる端末は一切思い当たりません。
一部、ガラケーに戻り、通話以外の慣れ親しんだアプリについては、iPod touch を購入して、Wi-Fi モバイルルーターを介してインターネットを楽しむという人の記事も目にして、なるほどと納得してみたりもしました。
iPod touch、iPad mini はカメラ性能が劣る事と、GPSが内蔵されていないんですよね。これは私の今の環境としては辛いです。
という事で、次も iPhone になるんでしょうね。
去年機種を変えたばかりなので、今回は見送ると思います。
Photo:OLYMPUS XZ-1
今日の日中も、真夏のような暑さでした。
せめて30℃を下回ってもらわないと涼しい気がしませんね。気温はさておき、湿度は低くなっているようなので、その分だけが救いです。
Photo:OLYMPUS XZ-1
ロードバイクなどに乗ってる方はご存知な方も多いのではないかと思われますが、イギリスにある自転車通販サイト「Wiggle」で購入した「GARMIN EDGE 200」です。



操作は本体サイドにある4つのボタンを使います。





台風は、予想どおりに消滅しましたが、雨は残る一日となっています。午前中は雨も大丈夫そうだったので、一か八かでマロンくんと散歩に出ました。
とりあえず到着後、すぐにチェックをするマロンくんです。
先日、当ブログで随分涼しくなったなんて事を投稿していましたが、実は昨日長崎市の日中の最高気温が、観測史上最高気温を更新する37.7℃だったようです。
通常だったら、Amazon か 楽天市場で購入しそうですが、最近国内サイトでは在庫がなく購入できません。多分入荷しても15,000円前後だと思います。
注文したのは、「Garmin Edge 200」という Garmin Edge (GPS Cycle Computer) シリーズではライトユーザー向けの廉価モデルです。それでも機能は十分だと思います。
マロンくんがカットから戻って来ると、必ず両耳に飾りを付けてもらってます。長時間付けたままだと、多分細い毛が絡んでフェルト状になってしまいそうなので、帰って来るとすぐに取り外すようにしています。
画像は、前回カット時の耳飾りになります。小さい飾りですが、いろんなマテリアルを組み合わせて、季節感やイベント等のイメージを巧く表現しているものも多くて、中々楽しいです。これも立派なアートですね。