蛍の宵

IMG_9273
IMG_9181そろそろ長崎各所の里で、ホタルが見られているようなので、町内にあるポイントへ撮影に出かけてきました。
まだ明るさが残る時間から光り始めているのは「ゲンジボタル」です。
「ゲンジボタル」が最も多く見られる時間帯は、20:00〜21:00のようです。
初めはあまり移動してなかったホタルが21:00近くに大きく移動しながら飛び交いました。
画像は複数枚をPhotoshop「比較(明)」を使って合成しています。
実際目で見ていた印象より少し賑やかな程度です。
日中の気温も高く風がないので、ホタル鑑賞には好条件だったと思います。
まだピークではないと思われるので、もう一度いい条件の日を選んで出かけてみたいと思います。

Photo:Canon EOS M Tokina AT-X 116PRO 11-16mm F2.8

長崎 その他の街情報

新西海橋散歩

OLYMPUS DIGITAL CAMERA新西海橋西側展望台より。
佐世保市側から新西海橋の車道の下にある歩道を渡り、丘の上まで登ると展望台があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA長さ316.26m、海面高43.0m、完成60年目になる西海橋です。
完成当時は、固定アーチ橋として世界で三番目の長さを誇り、東洋一と評されました。美しいアーチ橋ですが、古い設計なので、歩道が確保されておらず、狭い路肩の往復2車線と、今となっては車線幅が狭い橋です。
2009年の3月でしたが、大村湾を一周した風の強い日に自転車で渡る機会がありましたが、正直恐怖でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA写真右側に写っている3本の電信棒みたいなものは、国の重要文化財に指定されている針尾島にある海上保安庁の無線送信所です。高さが135〜137mあり、大正時代から建つ電波塔です。
太平洋戦争開戦「真珠湾攻撃」の暗号「ニイタカヤマノボレ一二〇八」を送信した電波塔として広報される事もあるようですが、正しくはないようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA今日は、マロンとドライブ&散歩を楽しみました。
目的地は、西海橋公園と新西海橋での散歩です。青い海と空、島や半島の新緑が綺麗で、新西海橋の歩道では涼しい風が吹き抜けてとても快適でした。
同じ道を戻って帰るのが嫌だったので、遠回りですが大村湾を一周して帰りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAGWなので、新西海橋の歩道は多くの人が歩いています。ちょうど人が途切れたタイミングでの撮影です。

Photo:OLYMPUS XZ-1

マルチーズがいっぱい!!

長崎 その他の街情報

HTBドライブ&散歩

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERAいいお天気だったら迷わずに出かけようと決めていた土曜日。
目覚めは遅かったのですが、起きてからはなるべく時間を無駄にしないように用事を済ませ、午後1時頃に出発できました。
道路は少々流れが悪いものの、西海橋公園に立ち寄り30分ほど散歩したりもして、午後3時30分頃にはHTBの入場ゲートを歩いていました。
マロンのトイレ休憩のつもりの西海橋公園でしたが、結構歩き廻り、橋の下近くまで階段を登り降りしました。
画像はその時にパノラマ撮影した西海橋(左)と新西海橋(右)です。
この場所だけでも十分楽しめそうなので、今度は新西海橋の歩道を歩いてみようと思います。
ちなみに旧西海橋は、古い規格なので道路幅が狭く、怖くて歩けません。以前自転車で通過するのも怖かった。
橋の向こう側は西海市、手前側は佐世保市です。通常の国道202号を走ると、旧西海橋を渡ります。
途中で「西海パールライン(有料)」に入ると新西海橋を渡る事になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA出会う人に「楽しそうに歩いてるね〜」と声をかけられたりしていたマロンなので、いい表情で喜んで歩いてくれていたのかなと思います。
さすがに人の多いエリアは抱っこしないと危険なのでそうして歩きました。
芝桜はちょうど見頃でしたが、狭い通路に人が行き交うので撮影はできませんでした。
やっぱり島原に行ってみたくなりました。
タイミング的に今がいちばん見頃のような気がするので、できれば今週に出かけたいところです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA秋に出かけた時にマロンに見せたかったティラノサウルスでしたが、その時は不在でした。
今回も居ないのかなと思ってましたが、芝桜の広場から移動中に声が聞こえたので行ってみました。
あれ?と思いましたがすぐに「?」が理解でしました。
鼻息の荒さを表現しているのか、霧状に水が噴射しています。大きく口を開いて雄たけびをあげるとよだれまで垂らします。
不在の間にバージョンアップしていたんですね。
そのうち少しだけでも歩けたり、皮膚も全身柔らかいウレタン?シリコン?等の樹脂に変わるといいですね。
ちなみにマロンは相当に怖かったようです。
ティラノサウルスと一緒にマロンを撮ろうと思いましたが、全く離れてくれませんでした。

Photo:OLYMPUS XZ-1

長崎 その他の街情報

マルチーズがいっぱい!!

今年のお花見は、これで最後かな?

IMG_9080B

IMG_9104B今日は完全休日。先に散歩も食事も済ませて、お昼前に空港に近い公園へと出かけてきました。

ここには、国の天然記念物「オオムラザクラ」という、八重の二段咲きという珍しい桜があります。
花びらの数が60枚から、多いものでは200枚もあるようです。
梅ヶ枝焼を買って、公園内のベンチで食べました。
ちょっと甘いこしあんですが、もっちり皮には焼き色が付いていて、ちょっと香ばしくて美味しかったです。
マロンは、うちから持っていったお芋パイとワンワンビスケットを食べました。

オオムラザクラ、玖島桜、カンザンなど、八重桜は見頃ですよ。

Photo:Canon EOS M Canon EF-M22mm F2 STM

マルチーズがいっぱい!!

長崎 その他の街情報

長崎の教会群とキリスト教関連遺産

OLYMPUS DIGITAL CAMERA1月16日「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録に向け、推薦書をユネスコ世界遺産センターへ提出する事が決まりました。
国宝でもある大浦天主堂は結構知る人も多いと思いますが、画像の教会は構成資産のひとつである「出津教会堂(しつきょうかいどう)」です。
アクセスは悪いですが、風光明媚な場所で、海を望む丘の上に静かに佇んでいます。
昨年のちょうど今頃に、マロンと海へドライブに出かけた時に訪れて撮影しました。

昨年推薦書が提出された「軍艦島」や「グラバー邸」が含まれる「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録の可否が今年の6月に審議される事になっており、その結果も気になりますが、正直関連地域が分散し過ぎていて焦点がボケてる気がします。
只々、端島炭鉱(軍艦島)のインパクトだけが突出しているような気もします。
その点、今回の「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成の方が判りやすいですね。
いずれにしても、沖縄、屋久島を除くと九州には世界遺産がないので決定してほしいとは思っています。

Photo:OLYMPUS XZ-1(Snapseed)

長崎 その他の街情報