サン・プリンセス 寄港


昨日、長崎に寄港した「サン・プリンセス」です。
iPhone 4S のパノラマで撮影後、Photoshopで若干のレンズ補正等を施し縮小トリミングしましたが、簡単に撮れて、その場ですぐに処理しているにも関わらず、精度の高いパノラマ画像を仕上げてしまうレベルの高さには驚かされます。
芝生がきれいな、この撮影場所ですが、新しく作られたターミナルビルの屋上です。アーチ状の建物で館内に入る事なく、ボードウォークを歩いて屋上へ辿り着けます。とてもいい建造物ですね。
こういう素晴らしい建造物ともなると、以前から気になっていた設計者は誰?・・・で、調べました。
nks architects(エヌ・ケイ・エス・アーキテクツ)という福岡の設計事務所です。
この「松が枝国際ターミナル」ですが、昨年「グッドデザイン賞」を受賞しています。
まだお若いので、これからもっと有名になられるのではないでしょうか。


船籍は、アメリカのプリンセス・クルーズですが、この船は、イタリアで作られています。過去、「ダイヤモンド・プリンセス」、「サファイア・プリンセス」が揃って長崎で作られましたが、その他のほとんどはイタリアの造船所(一部フランス)で作られているようです。
欧米文化の贅沢品は、中々日本には根付きにくいようですが、それでも大型クルーズ船2隻の受注を最近確保している長崎三菱造船所ですから大したものです。

Sun Princess (サン・プリンセス)

総トン数:77,441トン
全  長:261.3m
全  幅:32.25m
乗客定員:1,950人(最大 2,250人)
乗組員数:900人
プリンセス・クルーズ(米国)

Photo:OLYMPUS XZ-1


Photomerge


昨日、出かけて撮影した画像を合成して制作したパノラマ画像です。このブログのスペースに合わせて、640ピクセルの幅に縮小すると、こんな感じです。元画像のサイズは、なんと、21,757ピクセル×4,018ピクセルと巨大です。
カメラは、前回に稲佐山で使って、パノラマ合成の仕上がり画質にちょっと驚いた「OLYMPUS XZ-1」で撮影。
絞りを若干絞って、f/4.5に設定。それからパノラマ用に撮影する場合に大事かなと思うポイントですが、あまり広角側を使わないという点が挙げられます。レンズ性能にもよりますが、比較的歪みが多い広角側で撮影した画像でパノラマ合成すると、扇状に湾曲が大きくなり、トリミングできない事もありました。今回は、35mm換算で、60mmの焦点距離に設定しています。
上下の高さを確保する為に、縦長方向で撮影します。
手持ち撮影だったので、脚をきちっと揃えて、まっすぐ立ち、かかとを軸に回転しながら一気に撮影します。フレームをよく見ながら、水平を維持しつつ、少しずつ画像を重ねながら撮ります。今回の合成画像は、計13枚を使用しています。
パノラマ合成ソフトは、Photoshop CS4 Photomerge® を使用しました。
「OLYMPUS XZ-1」にもパノラマ撮影モードがありますが、フルマニュアルな操作に慣れてしまった今としては試してもいません。


作成したパノラマ画像は、メインサイトで使用してます。縮小して width:850pixels、height:430pixelsのフレーム内で、ゆっくりと左右にスクロールを繰り返すFlashギャラリーです。
Flashなので、iOS端末では見れませんが、興味がある方はどうぞご覧になってください。

パノラマ風景
(※新ウィンドウまたはタブで開きます。)

Photo:OLYMPUS XZ-1


幻の記憶を辿って

長崎市内、東山手へやって来ました。今日は、別の目的で出かけたのですが、成り行きでこの道を歩いてみる事にしました。折角なので、4〜5才の頃まで住んでいた場所を探してみる事に。

きれいに整った石畳のオランダ坂通りを外れると普通の舗装路に変わり、道幅がぐっと狭くなりました。「こんなに狭い道だったのかな?」少々不安になりましたが、他に道はありません。
やはり、この道で間違いはなさそうです。
途中、見覚えのある小学校舎(北大浦小学校)もありました。残念ながら、数年前に閉校になったようです。
周囲は、所々整地されたり、家屋は建て替えられたりしていますが、ほとんどは昔のままだと思います。というか、昔よりも朽ちて、寂しくなってる感じがしました。大まかな位置は記憶していたつもりでしたが、長い年月は記憶を掻き消してしまっているようです。町名だけは間違いありませんが・・・。
寂しく感じた原因は、ほとんど人と出会わなかった事、特に遊び回る子どもたちを全く見かけなかったからなのかも知れません。この地域、確実に人が減っているようです。
確かにこの道を歩いたり、付近で遊んでいたんだと思いますが、「あっ!ここで・・・」という場所は発見できませんでした。
この画像の位置から、今日入港している「Voyager of the Seas」の最上部の一部が見えています。
今日は、この大型クルーザー船「Voyager of the Seas」の撮影に出かけて、「何処かにいい撮影スポットがないか?」と歩き回っていたという訳です。
結果は残念ながら・・・

今日の、「Voyager of the Seas」です。
駐車場を出た頃、大きな汽笛を2度鳴らして、静かに出港していきました。

Photo:OLYMPUS XZ-1

長崎 その他の街情報

Voyager of the Seas 長崎初寄港


1999年の就航当時、タイタニックの4倍、QE2の2倍の大きさを誇る世界最大客船として注目を集めた「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」。現在は、今年の3月に寄港した「クイーン・メリー2」に次ぐ世界第4位の総トン数の船級。
地中海や、カリブ海クルーズ等に就航しているようですが、今回は約3,500名の中国人が乗船客のようです。

17:00の出港という事で、今回は標高333メートルの稲佐山の頂上付近にある展望台までやって来ました。
実際に船が動き出したのは18:00と、随分待たされました。それにしても、何度聴いても汽笛の響きはいいものです。次の寄港地、済州島に向けて出港していきました。長崎の前港が博多なので、随分近場を寄港しているようですが、どうやら上海発着のツアーのようです。

上り、下りと別のルートを、それぞれ道路勾配を確認しつつ、クルマで移動しましたが、自転車は、北側のルートだとどうにかなるかな?でも全般に路肩が狭いので危険かも知れません。

Voyager of the Seas (ボイジャー・オブ・ザ・シーズ)

総トン数:137,276トン
全  長:310m
全  幅:48m
乗客定員:3114人
乗組員数:1176人
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(米国マイアミ)

Photo:OLYMPUS XZ-1

長崎 その他の街情報

梅雨入りの日

今日、九州北部地方の梅雨入り発表がありました。
市内では、「ながさき紫陽花まつり」が開催されています。雨あがりという事もあり、クルマで出かけてきました。眼鏡橋が架かる中島川エリアのみ、1時間程の散策でしたが、思っていた以上に品種が多く、初めて目にする紫陽花も複数見る事ができました。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎県情報へ

ながさき紫陽花まつり
開催日:2012年5月26日(土)~6月17日(日)
所在地:長崎市(シーボルト記念館、中島川公園、出島、グラバー園など)

Photo:OLYMPUS XZ-1

Photo Gallery(メインサイト)