トロ舟ビオトープ その後

冬の間は枯れてしまっていた浮草やオリヅルランでしたが、春になり気温が上がるにつれ復活!特に「アマゾンフロッグピット」や「ホテイアオイ」は何事もなかったかのようにきれいに復活してます。「アマゾンフロッグピット」はまだ小ぶりですがすぐに大きくなるでしょう。どちらの浮草もかなり間引いてますが、気がつくと増えてます。
細かい根が増え広がるのでこれはハサミで短くカットしました。

2年前の夏に購入して、はじめは水槽で飼育していましたが、諦めてビオトープに入れていた「グロッソスティグマ」が過酷な冬を乗り切って増え始めています。4隅の一角は既に埋め尽くされています。
冬は一日中氷点下で、夜間早朝には氷点下4℃という日もありました。屋内に入れるタイミングが悪かったクジャクサボテンは凍死してしまいました。
明朝ビオトープも1センチを超える厚い氷に覆われた日がありました。シャーベット状の脆い氷ではなく、密度があり手で割る事ができませんでした。ハンマーを使ってようやく割る事ができた程でした。

食事中のメダカです。

メダカは最初10尾いましたが、今は5尾になりました。
最初からのメダカは3尾だけで、5尾いたヒメダカはこの個体だけが生き残ってくれています。2尾は黒メダカです。
残りの2尾は、このビオトープで産まれて生き延びた奇跡のようなメダカです。
幼魚の隔離をしなかったので奇跡的です。ヒメダカの幼魚は白っぽくて目立つので不利でした。
ちょっとメダカの数が少ないかなと思われそうですが、個人的には今のバランスが良いのかなという気がしてます。
次に幼魚見つけたら隔離保護してあげたい気もありますが、増えすぎるのもどうかなと・・・・

今年、1月24〜25日にかけての事でした。